大阪府交通対策協議会からのお知らせ
交通死亡事故増加
大阪府内では昨年同時期と比べて交通死亡事故が増加しています
令和7年4月末現在の交通死亡事故が、令和6年4月末と比較すると増加しております。
特に二輪車が関係する交通死亡事故が倍増し、事故類型では、路上横臥(路上寝込み)の交通死亡事故が激増しています。
二輪車対策
ライダーの皆さんへ
- 交差点を直進する際は、特に対向右折車両の動きに十分注意しましょう。
- 安全な速度で走行し、車間距離を十分に取りましょう。
- 見通しの悪い交差点では徐行し、一時停止するなどして、左右の安全確認を徹底しましょう。
- 車との並進を避け、左折時の巻き込みに注意しましょう。
- 走行中や渋滞中の車列の横をすり抜けたり、無理な追い越しや急な進路変更はやめましょう。
- 万一の交通事故に備えて、ヘルメットや胸部プロテクター等を正しく着用しましょう。
ドライバーの皆さんへ
- 二輪車は実際よりも小さく、遅く、遠くに見えるという特性を理解し、注意しましょう。
- 交差点では速度を控え、特に右折時の対向二輪車の動きや左折時の巻き込みに注意して運転しましょう。
- 危険が発生した場合でも、安全に停止できるような速度と車間距離を取って運転しましょう。
路上横臥(路上寝込み)対策
路上横臥事故を防ぐには
- ハイビームを有効活用し、歩行者の早期発見に努めましょう。
- 特に夜間や雨天時は、視界が悪くなるので、よりスピードを落として安全に走行しましょう。
- 路上で寝込んでいる人をみつければ、すぐに110番通報をしましょう。
- 道路で「寝込まない」、お酒を「飲み過ぎない」、お酒を飲み過ぎた人や道路で寝込む人を「見捨てない」を徹底しましょう。
添付ファイル
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 都市交通課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3856 ファクス番号:072-924-0207
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。