八尾市子ども・子育て支援システム標準化対応に係る情報提供依頼について
八尾市子ども・子育て支援システム標準化対応に係る情報提供依頼について
子ども・子育て支援システム標準化対応に関して、本市への導入が可能な事業者の把握と、本市規模で一般的な標準化対応経費の把握を目的として、次の通り情報提供を依頼します。情報提供に参加される事業者の方は、下記内容をご確認のうえ、必要書類をご提出ください。
1.募集期間
●情報提供依頼に関する回答期限
令和7年8月22日(金曜日)17時00分まで
●情報提供依頼に関する質問の受付
随時受付(令和7年8月22日(金曜日)17時00分まで)
2.情報提供依頼のスコープ
「子ども・子育て支援システム標準仕様書【第1.1版】」に示されている範囲及び付帯システムが対象になります。
3.情報提供依頼の内容
貴社が提供する子ども・子育て支援システムについて、以下に示す項目への回答をお願いします。
<貴社の基本情報>
a.会社情報・実績(6問)
<令和8年度までの標準化対応について>
b.標準化対応の可否(3問)
c.標準化対応に係る見積可否(1問)
<令和9年度までの標準化対応について>
d.標準化対応の可否(3問)
e.標準化対応に係る見積可否(1問)
<令和10年度までの標準化対応について>
f.標準化対応の可否(3問)
g.標準化対応に係る見積可否(1問)
4.情報提供依頼の実施要領
「八尾市子ども・子育て支援システム標準化対応に係る情報提供依頼実施要領」の内容をご確認いただき、本市へ情報提供いただける事業者の方は「6.提供・問合せ先」に示す電子メールに所定の様式を添付して提出してください。
- 所定の書式
- 質問の受付及び提出方法
「6.提供・問合せ先」に示す電子メールに、会社名、担当部署名、担当者名、電子メールアドレス、電話番号及び質問の内容を明記のうえ、随時送付してください。
5.その他の事項
- 情報提供いただいた資料については、上記の目的以外では使用しません。
- 情報提供に際して発生する費用は、貴社の負担となります。
- 国への報告や他市との情報交換のために、提供いただいた情報・資料を利用することがあります。
- 提供いただいた情報・資料については返却しません。
- 提供いただいた情報について疑義がある場合、本市より直接ヒアリングを行う可能性があります。
6.提出・問合せ先
キートンコンサルティング株式会社 八尾市担当
(本市の標準化対応支援業務委託事業者)
電子メール: yaocity_hyoujunka@keyton-consulting.co.jp
電話: 06-7708-3985(直通)
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
こども若者部 保育・こども園課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-9857 ファクス番号:072-924-9548
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。