令和6年度 意欲ある事業者経営・技術支援補助金(区分2)
事業概要
八尾市では、市内の中小企業者のみなさまを対象に、新製品・技術開発、新分野への進出、経営改善・技術の向上に要する経費の一部を補助します。
※補助金の交付を受けた事業者は、事業完了の翌年度から3年間、実施事業の効果について報告していただく必要があります。
補助区分の詳細について
区分 |
事業経費の内容 |
補助上限額 |
---|---|---|
新事業展開、IT・DX化枠 |
|
200万円 |
【終了】公募期間(事業計画書の提出期間)
令和6年4月15日から令和6年5月31日まで
必要書類
- 意欲ある事業者経営・技術支援補助金(新事業展開、IT・DX化枠)事業計画書(様式第2号)
- 経費内訳明細書
- 見積書
- ※事業計画書に記載のある項目の積算根拠が分かるもの
- ※契約(購入)金額が、税込30万円以上の場合は、見積書を複数(相見積書)提出すること
- 【DX・IT化推進に関する費用に該当する場合】様式第5号(専門コーディネーターの記名のあるもの)
- ※令和6年5月20日までに事前確認依頼をする必要があります。
- 【中小企業交流団体の場合】団体名とその団体を代表する事業者名と代表者名、所在地、資本金(法人の場合のみ)、従業員数及び業種が確認出来る会員名簿、役員名簿及び団体の趣旨並びに6か月以上の活動実績がわかるもの
- その他市長が必要と認める書類
事業計画書の提出方法
事業計画書の提出は、オンライン又は郵送での提出となります。
※現在は受付を終了しています。
オンラインの場合
郵送の場合
必要書類を作成の上、下記の送付先までお送りください。(当日消印有効)
併せて、事業計画書(Word)及び経費内訳明細書(Excel)のデータをメールでご提出ください。
〈送付先〉〒581-0006 八尾市清水町1-1-6
八尾市魅力創造部産業政策課地域企業支援係
メールアドレス︓sangyou1@city.yao.osaka.jp
事業計画書の提出に係る様式
交付要綱・交付基準
採択結果の通知について
審査による採択または不採択の結果については7月上旬頃に対象者へ通知する予定です。
注意事項
- 「通常枠(区分1)」、「新事業展開枠(区分2)」のどちらか一方の枠での申請・交付となります。
- 令和6年3月31日以前に、発注・契約、購入、支払い等を実施した事業は対象外事業となります。
- 補助事業の対象実施期間内(令和6年4月1日から令和7年3月14日)に、発注・契約、購入、納品、検収、支払い等を全て行っている経費が対象となります。
- 「新事業展開枠」において、令和2年度以降、この補助金で事業計画が採択され、交付決定を受けた事業と同様、関連または延長する事業は対象外となります。
- 1取引10万円(税抜)以上の支払い(1取引を分割で支払う場合でも、当該取引全体で1取引となります)の対象経費に関する証拠書類は、振込通知書に限ります。現金での支払いは領収書があっても対象外となります。
- 同年度内に、他の公的機関からの交付を受けている経費は補助金の対象外です。
交付申請について(採択者のみなさまへ)
採択者のみなさまにつきましては、同封している手続き案内をお読みいただき、事業完了後、交付申請の手続きを行ってください。
番号 |
書類名 |
---|---|
1 |
交付申請書(様式第1号) |
2 |
契約書、発注書・請書等契約した内容時期が確認出来る書類 |
3 |
請求書等費用の内容が確認出来る書類 |
4 |
購入または作成したことが確認できる資料、購入・リースしたものの写真。 ホームページ等の作成においては公開されているページのURL。 |
5 |
領収書又は振込通知書の写し等、対象経費を納入したことが確認できる書類。 ※ただし、1取引10万円(税抜)以上の対象経費に関する書類は、振込通知書に限る。 |
6 |
取得財産管理台帳(様式第13号) |
7 |
申告書 |
8 |
同意書 |
※1、6~8の書類については以下に様式を掲載しています。
交付申請に係る様式
- 交付申請書(様式第1号) (Word 63.5KB)
- 経費内訳明細書 (Excel 12.9KB)
- 取得財産管理台帳 (Word 23.5KB)
- 同意書(法人) (Word 29.5KB)
押印必要な書類です。 - 同意書(個人) (Word 30.0KB)
押印必要な書類です。 - 申告書 (Word 30.0KB)
押印必要な書類です。
実施事業の効果の報告について
補助金の交付を受けた事業者は、事業完了の翌年度から3年間、実施事業の効果について報告していただく必要があります。
実施事業の効果の報告に係る様式
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
魅力創造部 産業政策課
〒581-0006大阪府八尾市清水町1-1-6
電話番号:072-924-3845 ファクス番号:072-924-0180
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。