監査委員制度の概要

ページID1010445  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

監査委員について

監査委員の役割と職務の特色

監査委員は、本市の財務に関する事務の執行及び経営に係る事業の管理を監査します。監査をするに当たっては、最少の経費で最大の効果を挙げているか、組織及び運営の合理化に努めているかに、特に、留意しています。

また、市長から独立して職務を遂行し、その指揮監督を受けません。各監査委員が独自の責任で職務を行い、監査の結果や意見の決定は、監査委員の合議によることとなっています。

監査委員の選任

監査委員は、市長が市議会の同意を得て選任します。

監査委員一覧

監査委員の任期は、識見を有する委員は4年、議員のうちから選任される委員は議員の任期によることとなっています。

監査委員名簿
選出別 氏名 就任年月日 任期 備考
識見
(代表監査委員)
浅川 昌孝
(あさかわ まさたか)
令和6年4月1日 4年(1期目) 常勤
識見 木虎 孝之
(きとら たかゆき)
令和6年4月1日 4年(1期目) 非常勤
議選 前園 正昭
(まえぞの まさあき)
令和6年5月21日 議員の任期による 非常勤
議選 鑄方 淳治
(いかた じゅんじ)
令和6年5月21日 議員の任期による 非常勤

※代表監査委員は、監査委員の互選により選任されます。

監査専門委員について

監査専門委員制度は、監査委員が専門的な事項について調査を必要とする場合に、監査専門委員を選任し、必要な事項を調査させることができる制度です。

手続の詳細については、八尾市監査基準及び八尾市監査基準実施要領に定めています。

監査事務局について

本市は、条例の定めるところにより、監査事務局を設置しています。事務局長以下7人の職員が、監査委員の指導監督のもとで、監査等にかかる資料の収集等、監査に関する事務に従事しています。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

監査事務局
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3896 ファクス番号:072-924-3986
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。