八尾市芸術文化振興審議会市民委員の募集
八尾市芸術文化振興審議会市民委員の募集について
本市では、芸術文化による創造及び交流の基盤の形成をめざし、令和4年3月に八尾市芸術文化基本条例を制定しました。同年6月に策定した八尾市芸術文化推進基本計画(以下、「計画」という。)では、令和10年度までの計画の目標として「芸術文化の魅力を活かした豊かなまちづくり」を掲げ、「芸術文化による創造及び交流の基盤」を「やおうえるかむコモンズ」と名付け、芸術文化の有機的なネットワークを形成するため、様々な取り組みを進めています。
審議会では、計画の進捗状況に関することや、やおうえるかむコモンズ推進会議の取り組み状況などについて、調査・審議を行います。
このたび、市民の皆さんのご意見を広く取り入れるため、市民委員を募集します。
添付の申込書にてご応募ください。
応募対象者
- 18歳以上の方
- 本市域内に在住・在勤・在学の方
- 本市の他の審議会等の委員になっていない方
- 現職の本市市議会議員及び本市職員でない方
募集人数
2人
※作文による選考あり。
募集期間
令和7年6月2日(月曜日)~令和7年6月30日(月曜日)
委員任期
令和7年10月~令和9年3月31日
審議会
- 回数:年2回(10月・3月予定)
- 時間:平日18時~20時(予定)
- 報酬:審議会への出席1回につき、8,000円(交通費・源泉税込み)
提出書類
1.申込書
※電子申請で申し込まれる場合は、申込書の提出は不要です。
2.作文(様式自由)
テーマ「身近な場所で芸術文化に触れることのできるまちの実現に必要な視点や取り組みについて、あなたが思うこと」について、800字程度の作文を書いて提出してください。
応募方法
電子申請・Eメール・郵送・窓口
問い合わせ・申し込み先
八尾市魅力創造部文化・スポーツ振興課
〒581-0006 八尾市清水町1丁目1-6
電話:072-924-3909
ファクス:072-924-3788
Eメール:bunkasports@city.yao.osaka.jp
添付ファイル
-
申込書 (Word 40.5KB)
-
原稿用紙 (Word 34.4KB)
「身近な場所で芸術文化に触れることのできるまちの実現に必要な視点や取り組みについて、あなたが思うこと」についての作文(800字程度)の記入にご使用ください。
※様式は自由ですので、この原稿用紙を使用しなくても構いません。 -
市民委員募集チラシ (Png 332.4KB)
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
魅力創造部 文化・スポーツ振興課
〒581-0006大阪府八尾市清水町1-1-6
電話番号:072-924-3875 ファクス番号:072-924-3788
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。