市民意見提出制度(パブリックコメント)の概要
八尾市では市民のみなさんの意見を募集しています。
市民意見提出制度とは・・・
市で基本的な政策等を確定する前に、案及び関係資料をあらかじめ公表し、市民の意見の提出先及び意見の提出期間を定めて、広く市民の意見を求める制度です。市民参画と協働のまちづくりを進めるにあたり、八尾市市民参画と協働のまちづくり基本条例第12条の規定により、市の基本的な政策等の策定に際し、市民参画を推進する手段の一つとして、「市民意見提出制度に関する指針」を策定し、市民意見提出制度を行っています。
市民意見提出制度の範囲(指針第3(1))
- ア 八尾市総合計画策定条例(平成29年八尾市条例第50号)第2条に定める基本構想及び基本計画並びに市の施策に関する基本的な計画の策定又は重要な変更
- イ 条例の制定及び改廃(次に掲げる事項を決定し、又は変更するものに限る。)
- (ア) 市民生活又は事業活動に直接かつ重大な影響を与える事項
- (イ) 市民に義務を課し、又は市民の権利を制限する事項
- ウ ア及びイに掲げるもののほか、市が市民生活又は事業活動への影響を勘案し、市民意見提出制度を実施することが適当であると認める制度の創設、計画の策定又はこれらの改廃
意見を提出できる方(条例第2条(1))
条例第2条第1号に規定する「市民」がご意見を提出できます。
市民とは、八尾市内に住み、働き、学び、又は事業を営む全ての人及び八尾市内に事業所を有する法人その他の団体をいいます。社会的身分、人種、民族、信条、性、年齢、障がいのあること等による差別を受けることはありません。
案件一覧
現在募集中の案件
現在募集中の案件はありません。
募集終了案件
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 政策推進課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3816 ファクス番号:072-924-3570
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。