特定個人情報保護評価書(全項目評価)再評価素案の意見募集
概要
本市では、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」に基づき、一定規模以上の特定個人情報ファイルを取り扱う事務について、個人のプライバシー等の権利利益に与える影響を予測した上で、特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを分析し、そのリスクを軽減させるための適切な措置を講ずることを宣言するものとして「特定個人情報保護評価」を実施しています。
この度、国の個人情報保護委員会が定めた規則及び指針に基づき、評価から5年が経過する前に、事務の特性やシステム構成等を見直し、再評価を実施しました。
つきましては、市民意見提出制度に関する指針に基づき、「八尾市個人市・府民税、森林環境税の賦課事務」に係る特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(再評価素案)に対し、広く市民のみなさまのご意見を募集いたします。
募集期間
令和7年5月23日(金曜日)から6月23日(月曜日)
対象者
市内に在住・在勤・在学または事業を営む全ての人、および市内に事業所を有する法人その他の団体
閲覧場所
このホームページのほか、以下の場所で閲覧を行っています。(閉庁日は除きます。)
市役所本館(2階市民税課、1階総合案内、3階情報公開室)
市役所各出張所
緑ヶ丘コミュニティセンター
桂人権コミュニティセンター
安中人権コミュニティセンター
閲覧資料
-
「八尾市個人市・府民税、森林環境税の賦課事務」に係る 特定個人情報保護評価書(全項目評価書)【素案】 (PDF 25.2MB)
評価書の素案 -
「八尾市個人市・府民税、森林環境税の賦課事務」に係る特定個人情報保護評価書(全項目評価書)【素案】についての市民意見提出制度実施要領 (PDF 181.4KB)
実施要領
提出方法
下記の「意見提出用紙」、または自由様式で下記(1)から(5)までを記入のうえ、電子メール・郵送・ファクス・窓口持参または電子申請システムでご提出ください。電話・口頭でのご意見はお受けできません。
(1)タイトル
「八尾市個人市・府民税、森林環境税の賦課事務」(特定個人情報保護評価書)【素案】
(2)住所又は所在地
(3)氏名又は団体名
(4)連絡先(携帯番号、ファクス番号、メールアドレス)
(5)意見本文(該当箇所、意見)
※所定の「意見提出用紙」または「電子申請システム」を使用される場合は、タイトルの記入は不要です。
意見提出用紙(様式)
-
意見提出用紙 (Word 16.7KB)
ダウンロード用Word版 -
意見提出用紙 (PDF 68.0KB)
ダウンロード用PDF版
提出先
- 郵送(送付先)
〒581-0003 八尾市本町一丁目1番1号 八尾市役所 市民税課
- 電子メール
sizei@city.yao.osaka.jp
- ファクス
072-924-8838
- 窓口持参
八尾市役所本館2階市民税課
- 電子申請システム
提出いただいたご意見の取り扱い
- この手続きにより収集した個人情報は、「個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)」に基づき適切に取り扱います。
- 提出されたご意見への、個別対応はいたしません。提出期間終了後、提出された意見の整理を行い、資料として活用するとともに、意見に対する案への反映可否等について、後日、情報公開室や八尾市ホームページへ公表いたします。
- 提出された意見は、住所・氏名などの個人情報を除き、そのままの形で公表することがありますので、個人や団体等が特定されるような内容を本文中に記入いただくことは、ご遠慮ください。
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
財政部 市民税課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3832 ファクス番号:072-924-8838
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。