あなたの意見を未来のこどもたちへ 八尾市こども計画策定にむけて

ページID1006412  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

八尾市こども計画策定にむけて

現在、八尾市ではこどもや子育てなどに関する新しい計画をつくるために、いろいろな取り組みを行っています。

市民のみなさんにかかわる計画のため、こども・若者自身や、その支援者の方など、たくさんの方に意見をいただき、みなさんと一緒に作っていきたいと考えています。

これから、計画策定にむけての取り組み状況などをこのページに少しずつ公開していきます。
ぜひお時間のあるときにご覧ください。

現在、八尾市こども計画(素案)に係る市民意見提出制度(パブリック)を実施しております。次のリンクからご確認ください。

写真:八尾市こどもいきいき未来計画(後期計画) 令和2年(2020年)3月八尾市

次期計画にむけたこれまでの取り組み

【受付終了】こども・若者の計画策定にむけて みんなのこえ大募集!!

写真:募集ページ案内 こども・若者のみなさんへ みんなのこえ大募集!

こども・若者の計画をつくるために、0歳から39歳までのこども・若者のみなさんの意見を募集します

イベントなど

写真:イベントチラシ 7月27日(土曜) 11時00分~16時00分まで

『つたえてみよう みんなのこえ! 』

子どもにも、自分の気持ちや意見を自由にあらわしたり活動に参加する権利があることを知っていますか?
ぜひ、会場でみなさんのこえをきかせてください
あつまった意見を、これからつくる、八尾市の計画にいかします!

日時 7月27日(土曜) 11時00分~16時00分まで
場所 リノアス1F靴下屋前にて
定員 先着100名
内容 オリジナルメッセージカードづくり、「子どものけんり なんでやねん!すごろく」の体験

写真:イベントチラシ 5月5日(祝・日) 11時00分~16時00分 イズミヤショッピングセンター八尾 屋上にて

『つたえてみよう みんなのこえ! 』
子どもにも、自分の気持ちや意見を自由にあらわしたり活動に参加する権利があることを知っていますか?
ぜひ、会場でみなさんのこえをきかせてください
あつまった意見を、これからつくる、八尾市の計画にいかします!

日時 5月5日(祝・日) 11時00分~16時00分まで
場所 イズミヤショッピングセンター八尾 屋上にて
定員 先着100名
内容 オリジナルメッセージカードづくり、「子どものけんり なんでやねん!すごろく」の体験

写真:イベントちらし 5月19日(日曜) 11時00分~17時00分 アリオ八尾1Fレッドコート(キタノエースワン前)にて

当日会場で、みなさんのこえをつたえてください
あつめた声は、これからつくるこども・若者の計画にいかします!
また、令和5年に「こども基本法」が施行され、「こどものこえを聴くこと」や「こどもの権利」を大切にすることとなりました
会場では、こどもや若者がふだんの生活で「なんでやねん」と感じたことをあつめた
「なんでやねんカード」の展示も行います
ぜひ、お立ちよりください!!

日時 5月19日(日曜) 11時00分~17時00分まで
場所 アリオ八尾1Fレッドコート(キタノエースワン前)にて
内容 アンケート、意見カードの記入

アンケート調査

取り組み実績

取り組み

実施時期

対象者

内容

大阪府子どもの生活に関する実態調査(八尾市)

令和5年9月 

小学5年生・中学2年生及びその保護者

子どもと保護者の日常生活を調査し、実情に応じた子どもの支援のあり方を検討し、必要な施策を進める。

ひとり親家庭等へのアンケート

令和5年8月

児童扶養手当受給資格者

ひとり親家庭をめぐるさまざまな状況を踏まえ、自立を促進するための支援のあり方やこれからの施策の方向性を検討する。

八尾市中学校卒業後の子どもに関するアンケート調査

令和5年11月~12月

高校1年生から高校3年生相当の年齢の者

生活の中での悩みや困りごとなどを聴き、それらの解決に必要な支援策の検討や具体的な対応を行う。

八尾市子育て支援に関するアンケート調査

令和5年12月

就学前児童のいるご家庭から無作為で抽出した3,500人

子育て世帯のみなさまへ子ども・子育て支援に関する施設やサービスの利用等について、現状と希望を問い、子育て支援について検討を行う。

八尾市こども・若者の意識と生活に関するアンケート調査

令和5年12月

15歳~39歳の方から無作為で抽出した3,000人

こども・若者へふだんの生活や希望を問い、これからのこども・若者育成支援事業や取組みの改善・充実にむけた検討を行う。

実績

計画に関連するページ

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

こども若者部 こども若者政策課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3988 ファクス番号:072-924-9548
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。