地域再生計画の認定(第45回)
平成29年11月7日、内閣総理大臣により八尾市の地域再生計画が第45回認定を受けました。
地域再生計画の名称
IoTを活用した「ハードウェアイノベーション推進拠点」構想 ものづくりを強みとしたクリエイティブなまちづくり戦略
目的
八尾市内には、有機的なネットワークは存在するものの、個々の企業活動に留まっており、市場の縮小などの外的要因の影響が大きい今日において、個々の企業の叡智を結集した共創によるイノベーションの創出が求められています。
市内に集積する個性ある企業同士の共創を促進することで新たなイノベーションを起こすとともに、時流にあった新しい価値を生み出すことのできる機会を創出するため「ハードウェアイノベーション推進拠点」を創設します。
*地域再生制度とは、地域経済の活性化、地域における雇用機会の創出その他の地域の活力の再生を総合的かつ効果的に推進するため、地域が行う自主的かつ自立的な取組を国が支援するものです。
地方公共団体は、地域再生計画を作成し、内閣総理大臣の認定を受けることで、当該地域再生計画に記載した事業の実施に当たり、財政、金融等の支援措置を活用することができます。
なお、地域再生計画の概要については次のリンクをご参照ください。
期間
平成29年11月7日から平成32年3月31日まで
八尾市資料
地域再生計画の認定について
-
IoTを活用した「ハードウェアイノベーション推進拠点」構想 ものづくりを強みとしたクリエイティブなまちづくり戦略 (PDF 316.4KB)
大阪府八尾市における地域再生計画です。
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
魅力創造部 産業政策課
〒581-0006大阪府八尾市清水町1-1-6
電話番号:072-924-3845 ファクス番号:072-924-0180
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。