議会改革の取り組み(まとめ)
議会改革の取り組みについて(まとめ)
八尾市議会では、これまで、「委員会の機能強化」、「開かれた議会の実現」、「主権者教育の推進」、「危機管理体制の確立・強化」、「政策立案機能の強化」などの観点から、さまざまな議会改革に取り組んできました。
その概要について、下記添付ファイルよりご覧いただけます。
個別の内容を見たい方は
- 常任委員会の所管事務調査
市から提案された予算案や条例案などの議案を審査するのとは違い、常任委員会が自主的にテーマを設定し、調査を行うものです。 - 特別委員会R1~2年 総合計画策定調査特別委員会
-
市民参加の取り組み
議会改革の一環として、市民の皆様に市議会を身近に感じていただくために、「開かれた議会」を目指し取り組みを行ってきました。過去に実施した、市民の皆様に市議会にお越しいただいたイベントや学生との企画などをまとめています。 - 大学との連携
八尾市議会は、大阪経済法科大学と包括連携協定を結び、また近畿大学との取り組みを行っています。
-
議員研修会
市議会の機能強化、議員の質問力の向上のため、定期的に研修会を実施しております。
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市議会事務局 議事政策課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3885 ファクス番号:072-922-4968
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。