観光PR動画を作成しました

ページID1009264  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

八尾市では、日本を訪れる外国人旅行者の方々に、八尾市の魅力を知ってもらい、来訪意欲を喚起することで、八尾市への来訪者増へとつなげることをめざし、観光PR動画を作成しました。動画は中国語圏向け2本と広く海外向け3本の合計5本で、平成28年1月29日(金曜)から、YouTube及びYouku、SOHUで、順次公開しています。

観光PR動画

中国語圏向け【Part1】

テーマ
祭り
内容

台湾と中国出身の女性2人組が、河内の情緒あふれる八尾市を旅し、八尾の人やまちの魅力に触れる動画のPart1。

久宝寺寺内町や心合寺山古墳などを散策した後、常光寺の盆踊りに参加します。

時間
約10分
公開日
平成28年1月29日(金曜)

中国語圏向け【Part2】

テーマ
グルメ
内容

台湾と中国出身の女性2人組が、河内の情緒あふれる八尾市を旅し、八尾の人やまちの魅力に触れる動画のPart2。

老舗和菓子屋や商店街の蕎麦屋、焼き鳥屋などで、八尾の味を食べつくします。市内の銭湯で疲れを癒す場面では、入浴マナーについての分かりやすい説明があります。

時間
約16分
公開日
平成28年2月5日(金曜)

海外向け【Part1】

テーマ
祈りと祭り
内容

中国とフランス出身の女性2人組が、八尾市を旅し、ディープな日本に触れ、八尾の人やまちの魅力を感じる動画のPart1。

顕証寺や許麻神社を散策した後、恩智神社のふとん太鼓、常光寺の盆踊りを体験します。

時間
約3分
公開日
平成28年2月1日(月曜)

海外向け【Part2】

テーマ
歴史の街
内容

中国とフランス出身の女性2人組が、八尾市を旅し、ディープな日本に触れ、八尾の人やまちの魅力を感じる動画のPart2。

久宝寺寺内町や安中新田会所跡旧植田家住宅、心合寺山古墳などで歴史を感じた後、八尾空港からの遊覧飛行を体験します。

時間
約3分
公開日
平成28年2月8日(月曜)

海外向け【Part3】

テーマ
食と生活
内容

中国とフランス出身の女性2人組が、八尾市を旅し、ディープな日本に触れ、八尾の人やまちの魅力を感じる動画のPart3。

お好み焼き、焼きそば、和菓子、寿司、焼き鳥など、八尾の味を食べつくします。

時間
約3分
公開日
平成28年2月15日(月曜)

一般社団法人八尾市観光協会のホームページで、動画に登場している店舗や施設をご紹介しています。こちらも是非ご覧ください。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

魅力創造部 観光・文化財課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-8555 ファクス番号:072-924-3995
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。