八尾若ごぼうのご紹介

ページID1012649  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

春を告げる野菜 八尾若ごぼう

早春の豊かな香りとシャキシャキとした歯ざわりが特徴で、地元では「春を告げる野菜」として、親しまれています。
江戸時代からの伝統といわれる「矢型」の束で出荷されることも大きな特徴です。束ねた形が矢に似ていることから、別名「やーごんぼ」とも呼ばれています。
平成25年8月には「八尾若ごぼう」の名で地域団体商標を取得しました。

ルチン、鉄分、食物繊維、カルシウム等の栄養素も豊富に含まれており、栄養満点の野菜です。
地元では、定番の炒め煮をはじめ、かき揚げや炊き込みご飯、パスタなど、和・洋問わず様々な料理に使用されています。

「煮てよし!炒めてよし!炊いてよし!」根・軸・葉まで丸ごと食べられるお買い得な野菜です。

写真:矢形に束ねた八尾若ごぼう

八尾若ごぼうレシピ

八尾若ごぼうのかき揚げや炊き込みご飯などの様々なレシピや、下処理方法について掲載しています。
ぜひご覧ください。

(1)八尾特産物の紹介サイト「八尾特産物net.」

二次元コード:八尾特産物ネット

(2)クックパッド「八尾市農業啓発推進協議会公認ページ」

二次元コード:八尾市農業啓発推進協議会公認クックパッドページ


※ 八尾市農業啓発推進協議会は、八尾市、大阪府中部農と緑の総合事務所、大阪中河内農業協同組合、グリーン大阪農業協同組合で構成されており、消費者に八尾市の農業について情報発信し、農業振興を図るため様々な活動を行っています。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

魅力創造部 農とみどりの振興課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3869 ファクス番号:072-924-0216
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。