八尾きらり(八尾市景観資源登録制度)について

ページID1012534  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

イラスト:八尾きらりロゴ

久宝寺寺内町に代表される歴史的景観、玉串川・長瀬川等の水辺空間とその沿道の桜並木、平野部から望む高安山などの緑の景観、また、それらと大阪市の近郊都市として発展してきた都市的空間が一体となって、八尾市の都市景観を形成しています。

八尾らしい良好な景観をつくり出している景観資源で、歴史的・文化的価値が高いものや市民に親しまれているもの、地域のシンボルとなるものなどを「八尾きらり」として登録し、市内外の方々へその魅力を発信するとともに、未来に継承していくため、「八尾きらり(八尾市景観資源登録制度)」を創設しました。

景観資源の登録対象

  1. 建造物等 道路等公共の場所から望見することができるのもの
    • 建築物
    • 工作物
    • 屋外広告物
    • その他の構造物
  2. 樹木 道路等公共の場所から望見することができる天然木等
  3. その他 市長が良好な景観を形成すると認められるもの

登録要件

  1. 歴史的・文化的価値が高いもの
  2. 景観形成の規範となるもの
  3. 地域の景観のシンボルとなっているもの
  4. 市民に親しまれているもの

景観資源登録プレートについて

八尾きらりに登録された景観資源は、登録プレートが設置されています。まち歩き等で訪問される際は目印としてください。

写真:景観資源登録プレート

建築物【古民家】の登録物件について

八尾きらり【古民家】の登録物件は下記をクリックしてください。

八尾市景観資源登録制度に関する要綱について

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 都市政策課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3850 ファクス番号:072-924-0207
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。