八尾市埋蔵文化財分布図 令和4年度版
埋蔵文化財分布図
埋蔵文化財分布図を改定しました。
令和4年度版の主な変更点
- 国史跡『高安千塚古墳群』の追加指定範囲を追加
「郡川西塚古墳」ほか - 新規遺跡の追加
楠根遺跡(楠根町5丁目の一部) - 跡部遺跡の時代の変更
「近世」を追加 - 埋蔵文化財包蔵予想地域の変更
一部範囲の除外
(幸町5丁目の一部、小畑町1丁目の一部、福栄町1丁目、上之島北4丁目、栄町1丁目の一部、高安町南6・7丁目、老原6丁目、老原5・7丁目の一部)
上記の埋蔵文化財分布図にある「周知の埋蔵文化財包蔵地(遺跡)」において土木工事等を行う場合、着工の60日前に文化財保護法に基づく、届出が必要になります。
手続きの方法は、『埋蔵文化財取扱いの手引き』をご覧ください。
また、「埋蔵文化財包蔵地外」においては、工事着手届が必要となる場合がありますので、『埋蔵文化財包蔵地外での埋蔵文化財取扱いの手引き』をご覧ください。
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
魅力創造部 観光・文化財課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-8555 ファクス番号:072-924-3995
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。