【4月1日~】福万寺町市民運動広場南面のドッグラン(小型犬用及び中・大型犬用)の利用案内

ページID1011012  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

恩智川治水緑地(福万寺二期地区)は、大雨の時に恩智川からの洪水を一時的に貯留することで、浸水被害を防ぐために整備された施設であり、その上部面を平常時に市民利用いただけるよう、平成29年度に大阪府から八尾市へ上部面の管理を引き継いだ施設です。
平常時の有効利用策として、治水緑地内にある福万寺町市民運動広場南面について、市民の皆様に暫定的にご利用いただいており、令和6年4月1日より新たにドッグラン(小型犬用及び中・大型犬用)をご利用いただけるようになりました。

福万寺町市民運動広場南面 ドッグラン(小型犬用及び中・大型犬用)

所在地

八尾市福万寺町六丁目、七丁目及び八丁目地内

(大阪府恩智川治水緑地内)

開放時間
午前9時~午後5時(令和6年5月20日~8月31日は午後7時まで)
利用可能日

年末年始(12月29日~1月3日)を除き無休

  • ※雨天時は閉鎖いたします。
  • ※その他臨時閉鎖する場合があります。
利用料
無料
駐車場
約60台(無料)

遵守事項

  1. ドッグラン内外で起きた犬のトラブルは利用者の責任において解決すること。
  2. 狂犬病防止法に基づく飼い犬登録をしていない犬、狂犬病予防注射を1年以内に受けていない犬を入場させないこと。
  3. 発情期及び妊娠中のメス犬を入場させないこと。
  4. 犬以外のペットを連れて入場しないこと。
  5. ドッグラン内での飲食・喫煙をしないこと。
  6. ドッグラン内に玩具等を持ち込まないこと。
  7. ドッグラン内で愛犬への給餌(エサ・おやつ)をしないこと。
  8. 営利目的の活動をしないこと。
  9. 中学生以下は保護者の同伴なく入場しないこと。また、子どもを連れて入場する場合は、子どもから目を離さないこと。
  10. 常に愛犬から目を離さず、いつでも速やかに対処できるよう十分な気配りをすること。マウンティング行為はただちにやめさせること。
  11. ドッグラン以外の場所では、リードを放さないこと。
  12. 犬の排泄物及びごみは必ず各自で持ち帰ること。

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

魅力創造部 文化・スポーツ振興課
〒581-0006大阪府八尾市清水町1-1-6
電話番号:072-924-3875 ファクス番号:072-924-3788
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。