【2024年9月13日より申請受付開始!】八尾の子どもたちを万博会場に招待します!

ページID1011545  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

大阪府ホームページはこちら

八尾市が独自で実施する万博会場への子ども無料招待事業

八尾市では、子どもたちが大阪・関西万博会場で未来社会の最先端の技術やサービス等に直接触れる体験を重ね、将来に向けて夢と希望をたくさん感じとってもらえるよう、大阪府が実施する子ども招待事業と連携し、独自に保護者負担を軽減するなどの取り組みを進めます。

子ども招待事業概要
対象者
(令和7年4月1日時点)
大阪府事業分 八尾市独自事業分
4~5歳児 1日券 子ども1名に対して保護者等1名分の1日券
小・中学生
(6歳~14歳)
1日券 市立小中学校・義務教育学校の学校行事での万博会場への交通費
※学校行事当日欠席者は、子ども1名に対して保護者等1名分の1日券
高校生等
(15歳~17歳)
1日券
※在学者は18歳以上も対象
1日券
  • 4~5歳児:平成31(2019)年4月2日~令和3(2021)年4月1日
  • 小・中学生:平成22(2010)年4月2日~平成31(2019)年4月1日
  • 高校生等:平成19(2007)年4月2日~平成22(2010)年4月1日

4~5歳児

令和7年4月1日時点で4~5歳のお子様には、大阪府から1日券が配布されます。
八尾市は、お子様に同伴される保護者等の1日券を配布します。

小・中学生(6歳~14歳)

府内の小中学校に通う児童生徒には、学校行事として大阪府から1日券が配布されます。
府外の小中学校に通う児童生徒には、大阪府から1日券が配布されます。
八尾市は、市立小中学校・義務教育学校の児童生徒の万博会場までの交通費(バス代)を負担します。

※学校行事を欠席した児童生徒には、大阪府から1日券が配布されます。
この場合、八尾市は児童生徒に同伴する保護者等の1日券を配布します。

高校生(15歳~17歳)

府内の学校に通う生徒には学校行事として、大阪府から1日券が配布されます。
府外の学校に通う生徒、在学していない方には、大阪府から1日券が配布されます。

八尾市は、全員に1日券を配布します。

※18歳以上の府内高校等在学者については、大阪府事業のみ対象となります。

イラスト:八尾市の万博会場への子ども無料招待事業 対象確認フロー

【参考】大阪府が実施する万博会場への子ども招待事業

万博会場への子ども無料招待事業は、大阪府と連携して行います。

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

政策企画部 やおプロモーション・万博推進プロジェクトチーム
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-4002 ファクス番号:072-924-0135
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。