未来を観よう!#やお万博 八尾市の出展内容を紹介します!

ページID1011546  更新日 令和7年4月23日

印刷大きな文字で印刷

画像:八尾市の出展一覧

八尾市の万博出展一覧

催事名称

開催日

開催場所

地域の魅力発見ツアーやりなはれ

(河内木綿と里山保全)

5月9日(金曜日)~10日(土曜日)

EXPOメッセ

地域の魅力発見ツアーたべなはれ

(八尾の名品)

5/9(金曜日)~11(日曜日)

EXPOメッセ

大阪の祭!春の陣

~だんじり・やぐら・太鼓台等

5月9日(金曜日)~10日(土曜日)

EXPOアリーナ

やお発高安能未来継承プロジェクト 5月14日(水曜日) ポップアップステージ南

やおうえるかむコモンズによる伝統と未来をつなぐ

本気であそぶ八尾の大人たち

5月18日(日曜日) ギャラリーEAST

健康寿命のばす展~八尾のデータでいのち輝く~

7月8日(火曜日)~14日(火曜日) フューチャーライフエクスペリエンス

大阪の祭!真夏の陣

交流盆踊り

7月27日(日曜日)

EXPOアリーナ

大阪の祭!真夏の陣

次世代パフォーマンス

7月27日(日曜日)

EXPOアリーナ

地域の魅力発見ツアーたべなはれ

(八尾の名品)

7月28日(月曜日) EXPOメッセ

地域の魅力発見ツアーやりなはれ

(八尾オープンファクトリー)

7月28日(月曜日)~29日(火曜日)

EXPOメッセ

YAO iPPO 7月29日(火曜日)

大阪ヘルスケアパビリオン

「リボーンステージ」

共創チャレンジ 9月7日(日曜日) 「TEAM EXPOパビリオン」

地域の魅力発見ツアーたべなはれ

(八尾の名品)

9月13日(土曜日) EXPOメッセ

地域の魅力発見ツアーやりなはれ

(古代衣装体験)

9月15日(月曜日)

EXPOメッセ

リボーンチャレンジ

「まちこうばのエンターテイメント!~みせるばやおモデル~」

9月16日(火曜日)~22日(火曜日)

大阪ヘルスケアパビリオン

「展示・出展ゾーン」

OPEN FACTORY CITY YAO

~オモシロイからはじまる価値創造~

9月17日(水曜日)

大阪ヘルスケアパビリオン

「リボーンステージ」

 

八尾市内企業・団体などの出展一覧

参加企業名・団体名 出展期間 会場/参加催事
株式会社オルコア

4月13日(日曜日)

~20日(日曜日)

大阪ヘルスケアパビリオン

Reborn Challenge
株式会社wash-plus

4月21日(月曜日)

~28日(日曜日)

大阪ヘルスケアパビリオン

Reborn Challenge
八尾市ダンス協会 5月10日(土曜日)

ポップアップステージ北

大阪の夏祭りを体感しよう!
吉田玉男 5月10日(土曜日)

EXPOホール

上方伝統芸能公演
宙だよりスタジオ 5月18日(日曜日) 「TEAM EXPOパビリオン」
誓和工具株式会社、株式会社plust

6月10日(火曜日)

~16日(月曜日)

大阪ヘルスケアパビリオン

Reborn Challenge
八尾高校書道部 7月30日(水曜日)

ポップアップステージ南

高校生文化パフォーマンス

佐原化学工業株式会社、 株式会社Ring、

有限会社不動プラスティック製作所 

8月19日(火曜日)

~8月25日(月曜日)

大阪ヘルスケアパビリオン

Reborn Challenge
和光電研株式会社 、株式会社未来のコト

8月26日(火曜日)

~9月1日(月曜日)

大阪ヘルスケアパビリオン

Reborn Challenge

ハミール

9月19日(金曜日)

フェスティバルステーション

国際紅白歌合戦

株式会社コムラ製作所

9月30日(火曜日)

~10月6日(月曜日)

大阪ヘルスケアパビリオン

Reborn Challenge
株式会社オーゼットケー、山本精機株式会社、山本精密株式会社

10月7日(火曜日)

~13日(月曜日)

大阪ヘルスケアパビリオン

Reborn Challenge

※上記以外でも、場内のキッチンカーでのクレープや来場者向けに提供される菓子類に八尾市内の事業者の素材や商品が提供されています。

今後、随時、八尾市民や事業者、市民団体が大阪・関西万博で出展・参画される情報を掲載していきます。

画像:大阪ウィークに向けた八尾市の取り組み

大阪ウィーク ”コアイベント”

大阪の祭! EXPO2025春の陣


大阪府・市万博推進局では、大阪・関西万博の期間、「大阪ウィーク」と題し、春、夏、秋それぞれに「絆」をテーマに大阪の魅力を世界に発信するイベントを計画されています。
春は、1万人規模の屋根付き屋外ステージEXPOアリーナ「Matsuri」において、「大阪の祭!~EXPO2025春の陣~」の開催が予定されており、大阪のだんじり・やぐら・太鼓台等の展示・実演を実施します。


夏 大阪の祭! EXPO2025真夏の陣


夏は、八尾の伝統文化である「河内音頭」の披露を予定しています。

画像:地域の魅力発見ツアー


大阪43市町村の様々な魅力が楽しめる参加・体験型イベントを開催!
大阪が誇る食や観光に加え、歴史・伝統文化、産業・技術、アート・カルチャー等を「みなはれ」「やりなはれ」「たべなはれ」!

『春を告げる野菜』をご賞味あれ!季節限定の八尾若ごぼうそば
たべなはれ 【5/9】

『八尾若ごぼう』を使用した珍しいそば。鮮やかな緑色と、舌にストレートに感じる苦みや香りを五感でお楽しみください!
※詳細は随時更新します。

八尾の「和」「洋」絶品スイーツ!
たべなはれ 【5/10,11】

八尾の特産品である枝豆や八尾若ごぼうを使ったスイーツのほか、老舗の伝統的な和菓子から新しい洋菓子を入れ替えて提供します。
※詳細は随時更新します。

河内木綿と里山保全
やりなはれ 【5/9,10】

八尾は、かつて全国有数の河内木綿の生産地でした。
里山があり、絶滅危惧種を含む多様な生物が生息しています。
河内木綿で里山と共生していく。
八尾の歴史、文化、自然に触れてみてください。
※詳細は随時更新します。

甘い!うまい!八尾えだまめ
たべなはれ 【7/28】

八尾市で栽培される「八尾えだまめ」は”大きく張った実”と”たっぷりの甘み”が特徴です。 生産者直伝のゆがき方でゆがいた「八尾えだまめ」をご賞味ください。また八尾えだまめを材料にしたお菓子類もご賞味ください。

五感で楽しむ、ものづくり体験ワークショップ FactorISM in 八尾
やりなはれ 【7/28,29】

こうばはまちのエンターテインメント!」関西地区最大級のオープンファクトリー「FactorISM」が万博に!見て、聞いて、触って、作れる、ものづくり体験ワークショップが目白押し!

コンペイトウ王国が万博にやってくる!
たべなはれ 【9/13】

南蛮渡来の伝統菓子コンペイトウ。ユニークでオリジナルなさまざまなコンペイトウを作るコンペイトウ王国が、八尾の特産品である「八尾若ごぼう」などを使ったコンペイトウを提供します。

古代衣装体験~由義寺と奈良時代~
やりなはれ 【9/15】

奈良時代に称徳天皇と道鏡が建立したとされる由義寺跡が八尾市で発見されました。当時の再現衣装を着て、古代のロマンに触れてみませんか。

大阪ウィーク レギュラーイベント

【大阪ウィーク~春~】 やお発高安能未来継承プロジェクト

画像:高安能「綱」

八尾の伝統芸能である「高安能」を万博会場で実演します!

※詳細はこちら

【大阪ウィーク~春~】やおうえるかむコモンズによる伝統と未来をつなぐ本気であそぶ八尾の大人たち【5/18】

八尾で行われる芸術文化を「やおうえるかむコモンズ」として万博会場で展示します!
※詳細はこちら

個別出展関係

【FLE】健康寿命のばす展~八尾のデータでいのち輝く~ 【7/8~7/14】

大阪・関西万博フューチャーライフエクスペリエンスで、この健康寿命推定アプリを体験いただく展示を行います。体験を通じて、市民のデータを分析することによる健康づくりの新たな手法を国内外の自治体や企業等に発信します。

※詳細は随時更新します。

【リボーンステージ】YAO iPPO 【7/29】

写真:YAO iPPO


未来を担う八尾の子どもたちが万博を契機に未来につながる新たな一歩を踏み出す行動を応援するステージ企画を実施!
※詳細はこちら

【リボーンステージ】OPEN FACTORY CITY YAO ~オモシロイからはじまる価値創造~ 【9/17】

ものづくり企業の方々によるトークを中心としたステージ企画やワークショップを実施!
※詳細は随時更新します。

大阪ウィーク特設サイトはこちら

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

政策企画部 やおプロモーション・万博推進プロジェクトチーム
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-4002 ファクス番号:072-924-0135
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。