マイナンバー(よくある質問) よくある質問
質問マイナンバーカードを紛失しました(盗難に遭いました)。どうすればよいですか?
回答
マイナンバーカードおよび電子証明書を搭載したスマートフォンの紛失盗難などによる一時利用停止については、マイナンバー総合フリーダイヤルに電話連絡してください。
マイナンバーカード紛失盗難による一時利用停止について
下記の番号に電話連絡してください。
0120-95-0178
- マイナンバーカード及び電子証明書を搭載したスマートフォンの紛失・盗難などによる一時利用停止については、24時間365日受け付けされています。
- 音声ガイダンスが流れますので「2番」を押下してください。
- カードの一時停止措置が取られ、カードの第三者によるなりすまし利用を防止します。
※上記番号につながらない場合
050-3818-1250(通話料がかかります)
外国語対応
0120-0178-27
0570-064-738(通話料がかかります)
(受付時間)
- 英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語
全日24時間 - タイ語・ネパール語・インドネシア語・ベトナム語・タガログ語
全日9時00分~18時00分
紛失等によるマイナンバーカード再交付申請について
紛失等によりマイナンバーカードを再交付申請される場合は、最寄りの警察署又は交番等でマイナンバーカードの遺失届等をご提出いただき、受理番号の控えをお持ちのうえ、「八尾市役所本館1階 市民課5番窓口」へお越しください。
申請手続き後、1か月から1か月半程度でご自宅へ交付通知書が郵送されますので、必要書類をご持参のうえ、受取りにご来庁ください。
- ※再交付申請については、出張所では受付しておりません。
- ※受取りの際には、再交付手数料(1,000円または800円(電子証明書の発行を希望しない場合))が必要になります。