生活支援コーディネーターによる「やお地域資源MAP」の作成
日常生活を送る上で支援が必要な高齢者が、住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けていくためには、さまざまなサービスの提供が必要となります。特に要支援者など介護度が軽度の高齢者については、今後、これまでにも増して地域の力を活用した多様な生活支援等のサービスが求められています。
このような状況の中、本市では平成28年度から八尾市社会福祉協議会に委託して「生活支援コーディネーター」を配置しています。生活支援コーディネーターは、これからさらに少子高齢化が進む中で不足するサービスの創出やその担い手の養成、また活動している人をつなぐネットワークづくりといった役割を持っています。
生活支援コーディネーター業務の一環として、市民のみなさまへ地域資源情報を分かりやすく提供できるよう「やお地域資源MAP(地域活動編)」を作成しています。この「やお地域資源MAP」を作成するにあたっては、高齢者あんしんセンターをはじめとする関係機関等から寄せられる情報を活用しています。
「やお地域資源MAP」は、八尾市社会福祉協議会ホームページからご覧いただけますので、お住まいの地域にどのような地域資源があるかを知っていただくために、どうぞご活用ください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 地域支援室(地域包括支援センター)
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3973 ファクス番号:072-924-3981
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。