訪問を受けて利用するサービス(要支援1・2の方)
訪問を受けて利用する サービス |
状態例別サービス料金のめやす (利用者は料金の1~3割を負担) |
---|---|
訪問型サービス 八尾市が実施する「生活援助サービス従業者研修」を修了した従業者等が、利用者の居宅に訪問し、掃除、洗濯などの生活援助を行います。(身体介護は行いません) |
|
介護予防訪問入浴介護 浴槽を積んだ入浴車などが自宅を訪問し、介護予防を目的とした入浴サービスを行います。 |
(1回につき) 9,159円 |
介護予防訪問看護 看護師などが自宅を訪問し、介護予防を目的とした療養上の世話または必要な診療の補助を行います。 |
|
介護予防訪問リハビリテーション 看護師などが自宅を訪問して、介護予防を目的とした短期集中的なリハビリテーションなどを行います。 |
(1回につき) 3,143円 |
介護予防居宅療養管理指導 医師、歯科医師、薬剤師などが自宅を訪問して、介護予防を目的とした療養上の管理や指導を行います。 |
|
※介護予防訪問看護は割増料金あり。早朝(午前6時~午前8時)、夜間(午後6時~午後10時)は25%増、
深夜(午後10時~午前6時)は50%増。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 高齢介護課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-9360 ファクス番号:072-924-1005
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。