高齢者や障がい者など災害時に手助けが必要な人へ「同意確認書兼わたしの避難計画」を発送します
避難行動要支援者への支援づくりについて
市では、高齢者や障がい者など自力での避難が困難と思われる人(避難行動要支援者)を抽出し、情報提供への同意が確認できた人のリストを作成しています。このリストを校区まちづくり協議会など、地域の各種団体や福祉事業者などと情報共有することで、災害時に避難行動要支援者が取り残されないような体制づくりに取り組んでいます。
避難行動要支援者とは
下記の1.~6.に該当する方(施設入所者を含まない)
- 介護保険法における要介護3から5の認定を受けている者
- 身体障がい者手帳1級若しくは2級の交付を受けている者
- 療育手帳Aの交付を受けている者
- 精神障がい保健福祉手帳1級の交付を受けている者
- 日常生活における介助を要する難病患者(おおむね1日中人工呼吸器を装着している者、気管切開をしている者等)
- 前各号に掲げる者のほか災害において避難支援が必要と認められる者
「同意確認書兼わたしの避難計画」の送付について
対象となる人に対し、「同意確認書兼わたしの避難計画」をお送りします。オレンジ色の封筒で届きますので、情報提供の同意やご自身で可能な避難手段など、必要事項を記入の上、返送してください。
※詳しくはお問い合わせ先までご連絡ください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 高齢介護課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-9360 ファクス番号:072-924-1005
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。