障がい者医療とは
対象者(下記参照)が、病気やけがにより医療保険(健康保険)による治療を受けた場合に、医療費の自己負担分のうち、一部自己負担金を除いた分を公費で助成する制度です。
対象
健康保険加入者のうち、下記のいずれかを満たす方
- 身体障害者手帳1・2級
- 療育手帳A
- 療育手帳B1かつ身体障害者手帳3~6級
- 精神障害者保健福祉手帳1級
- 特定医療費(指定難病)・特定疾患医療受給者証所持者のうち、障害年金1級または特別児童扶養手当1級該当者
ただし、一定所得以上の方及び生活保護を受給されている方は対象となりません。
手続きに必要なもの
- 保険証等(健康保険証、資格確認書、資格情報のお知らせ、マイナポータルの資格情報画面)の写し
※マイナ保険証を利用している場合でも、保険証等の写しの提出をお願いします。 - 手帳又は難病受給者証
- 年金証書又は特別児童扶養手当証書 ※1
- 直近の年金振込(支払)通知書 ※1
- 振込口座通帳
- 個人番号及び本人確認書類
※1 難病の方のみ
府外受診等医療費の償還手続きについて
大阪府外の受診及び医療証交付前の受診で医療費を支払った時は、次のものを持参の上、手続きして下さい。一部自己負担金を差し引いた額を助成します。
- 保険証等(健康保険証、資格確認書、資格情報のお知らせ、マイナポータルの資格情報画面)の写し
※マイナ保険証を利用している場合でも、保険証等の写しの提出をお願いします。 - 医療証
- 本人名義の預金通帳
- 領収書(受診者名・保険点数・受診日・受診日数が確認できるものに限ります。レシートでは受付できません。領収書は一ヵ月ごとにまとめて申請してください。)
- 個人番号及び本人確認書類
※領収書がない場合には、受診した医療機関等で領収証明(当課指定用紙)をもらってください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 障がい福祉課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3838 ファクス番号:072-922-4900
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。