こどもの居場所づくり事業 補助金交付団体が決定しました!
八尾市こどもの居場所づくり事業について
本市では、すべての子どもたちが健やかに生活できる環境の充実を図ることを目的に、子どもたちが放課後等に、食事や学習、団らんなどを通して、安全に安心して過ごすことができる「こどもの居場所づくり」事業を推進しています。
「こどもの居場所づくり」の取り組みを行う団体に対して運営費などの補助を行う「八尾市こどもの居場所づくり事業補助金」を交付しています。
令和6年度 補助団体一覧
凡例:〇は提供または支援があるものです。
居場所の名前 | 開いている 曜日・時間 |
場所 | 食事 提供 |
学習 支援 |
お問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|---|
いってらっしゃい! | 毎週月曜日 6時45分~8時45分 (週1回) |
大正北小学校 プレイルーム (西木の本2-141) |
〇 | - | 090-7100-0764 nobu.kayo0726@gmail.com |
がじゅまるFare | 火・土曜日 10時00分~20時00分 (週2回) |
がじゅまるFare (恩智中町1-151) |
〇 | 〇 | 070-3786-0290 gajumaru.fare@gmail.com |
こどもカフェはぐはぐ☆ | 第1日曜日 10時00分~15時00分 (月1回) |
おうちひろば はぐはぐ☆ (八尾木4-71-1) |
〇 | 〇 | 072-934-0140 haguhagu@jcom.zaq.ne.jp |
子どもの居場所事業 「ちゃーはん」 |
土曜日 19時00分~21時00分 (週1回) |
桂人権コミュニティセンター (桂町2-37) |
- | 〇 | 090-5097-6989 n.jinken@gmail.com |
こども漫画食堂 めるもん |
第4日曜日 11時00分~13時00分 (月1回) |
株式会社くれはプランニング本社内 (恩智中町2-213) |
〇 | 〇 | 06-6727-4588 kureha.ys1201@gmail.com |
ころころひろば | 木・金曜日 17時00分~19時15分 (週2回) |
久宝寺保育園 分園ころころ (南久宝寺3-25) |
〇 | 〇 | 072-943-0270 kyuhoji@donguri.ed.jp |
Jcampus みんなの居場所 |
火・金曜日 16時00分~19時00分 (週2回) |
コミュニティーセンター別館 コミュニティールーム ユースハウス1階 (東山本新町1-15-6) |
〇 | 〇 | 080-3828-7816 jcampus2018@gmail.com |
10代の居場所 「ちゃぽん」 |
第3金曜日 16時00分~19時00分 (月1回) |
子育てひろばからりん (東久宝寺2-4-12クリーン東久1階北) |
〇 | - | 072-924-3710 cyapon10@gmail.com |
全力少中高年 八尾ふれあい食堂 |
第3土曜日 9時00分~12時00分 (月1~2回) |
【偶数月】東郷自治会館 (東本町1-5-21) 【奇数月】地域交流スペースNio (東本町1-2-23) |
〇 | - | zhuohongfutian@gmail.com |
ひかり子ども食堂 | 第4月曜日 17時00分~20時00分 (月1回) |
光明寺本堂 (亀井町4-3-3) |
〇 | - | 070-8542-7349 komyojiyao@gmail.com |
ほんさい陽気 とんとん 子ども食堂 |
第3土曜日 11時30分~13時30分 (月1回) |
天理教本西分教会 (弓削町3-94) |
〇 | 〇 | 072-949-5038 honsai@yellow.plala.or.jp |
八尾市子供のみらい サポート道場PLE (略称:みらサポPLE) |
土曜日(不定期) 14時00分~16時00分 (月1回) |
トライプラス八尾校 (清水町1-2-12 株式会社浅野本社ビル2F) |
- | 〇 | 072-943-4305 info-ycfsd-ple@pslinkgroup.com |
八尾de宿題 カレーの会 |
原則最終日曜日 10時00分~13時00分 (月1回) |
東山本小学校区集会所 (東山本町9-3-33) |
〇 | - | 090-2197-7251 yaodecurry@yahoo.co.jp |
安中子ども わいわい食堂 |
第2・4木曜日 16時30分~19時00分 (月2回) |
安中青少年会館 (南本町8-4-12) |
〇 | 〇 | 072-929-8656 yaoza20170401@gmail.com |
やまもとさ~くる | 土曜日(不定期) 13時00分~15時00分 (月1回) |
株式会社フレックス (山本町1-12-1) |
〇 | 〇 | 080-4245-1134 no.11-db@i.softbank.jp |
夢うらら ほっとステーション |
第2・4水曜日 17時30分~21時00分 (月2回) |
龍華コミュニティーセンター (南太子堂2-1-45) |
〇 | 〇 | 072-992-9767 hosokawa.nsk@docomo.ne.jp |
※実施内容(食事の提供や学習支援、参加対象など)は、居場所ごとに、また実施日によっても異なります。詳しくは、各団体へお問い合わせください。
<保護者の方へ>
こどもの居場所の利用について、保護者の方の同意(ご署名)をいただく場合があります。
<食物アレルギーをお持ちのお子さまへの食事提供について>
提供する食事にアレルギーの原因となる食べ物が含まれているかどうかをご確認のうえ、保護者の方(またはご本人)で慎重にご判断くださいますよう、お願いいたします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
こども若者部 こども若者政策課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3988 ファクス番号:072-924-9548
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。