令和元年・2年度 幼児教育研究 “幼児期の終わりまでに育ってほしい姿”事例紹介

ページID1016556  更新日 令和7年2月25日

印刷大きな文字で印刷

事例の集積

≪小学校へ伝えたい≫ 豊かな環境の中で育つ“幼児期の終わりまでに育ってほしい姿”

イラスト:テーマ

本研究では、0歳児から5歳児のそれぞれの時期から、乳幼児が発達していく方向を意識して、それぞれの時期にふさわしい指導を積み重ねてきました。そして、研究において集積した、生活や遊びの中で育まれた具体的な力についてのエピソードを“幼児期の終わりまでに育ってほしい姿”の視点で分類し、事例集としてまとめました。
この事例集を、就学前施設間で子どもの育ちを共有したり、0歳児からの発達や学びの連続性の中で育まれた資質・能力を小学校へ伝えたりする時のツールとして、是非、ご活用ください。

令和2年度 “幼児期の終わりまでに育ってほしい姿”事例集

写真:表紙

令和元年度“幼児期の終わりまでに育ってほしい姿”事例集

写真:表紙

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育センター
〒581-0856大阪府八尾市水越2-117
電話番号:072-941-3365 ファクス番号:072-941-3364
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。