人権学習用貸出書籍

ページID1010639  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

概要・目的

八尾市立の各学校園、八尾市の各課及び各機関に所属される方などを対象に、人権教育課が所蔵する書籍を貸し出ししています。人権に関する学習などに役立ててください。

貸出対象 貸出方法

貸出を受ける場合は、直接人権教育課窓口(八尾市役所 本館 7階)までお越しください。その際「書籍貸出申込書」に必要事項をご記入のうえ、貸出申込を行ってください。事前に対象書籍が貸出可能かどうか電話にて確認いただければ幸いです。貸出予約も下記「予約開始日」より受付しています。返却の際も、直接人権教育課窓口へご持参ください。

貸出対象者ごとの概要

貸出対象者

貸出点数

予約開始日

証明書等

八尾市立各学校園 5点以内 3ヶ月前 名札、職員証等

八尾市の各課及び各機関

(市立保育所を含む)

5点以内 1ヶ月前 名札、職員証等

八尾市内の私立学校園

及び保育園

3点以内 1週間前 学校園名、住所、連絡先が明らかになるもの(名刺、学校園案内等)、及び使用責任者個人の証明書(*1)
八尾市内の企業 3点以内 1週間前 企業名、住所、連絡先が明らかになるもの(名刺、企業案内等)、及び使用責任者個人の証明書(*1)
八尾市内の団体 3点以内 1週間前 団体活動内容が明らかになるもの(会則等)、及び使用責任者個人の証明書(*1)
八尾市在住・在勤の方 1点以内 1週間前 個人の証明書(*1)

(*1)個人の証明書は、免許書、パスポート、健康保険証、住民登録カードなど

貸出期間

1か月以内。(次の予約がある場合は、その予約の前日まで。)

借用料

無料

管理義務と弁償

書籍は、大切に使用・管理してください。紛失した場合や、故意に破損したと認められる場合は、弁償の対象となります。万一書籍を破損・滅失した場合は、直ちに人権教育課へ連絡してください。

貸出制限

次の場合は貸出はできません。

  1. 営利を目的とするとき、又は特定の営利事業を目的とする使用と認める場合
  2. 転貸又は著作権法の規定に反する複製等を目的とした使用と認める場合
  3. その他人権教育課長が貸出を不適当と認める場合

貸出書籍リスト

こちらにリストアップされている書籍は、比較的新しく出版されたもので即日貸出可能な書籍です。こちらのリスト以外に人権教育課には千冊を超える書籍を所蔵しております。それらの書籍は、保管場所の関係上、貸出準備に時間をいただくものや、貴重な資料なため貸出不可(閲覧のみ)なものです。それらの書籍に関しましては直接、人権教育課にお問い合わせください。

その他

ご不明な点は、八尾市教育委員会 人権教育課へお問い合わせください。

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 人権教育課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-9854 ファクス番号:072-923-2934
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。