令和6年度 じんけん作品展示会(in 八尾市ひゅーまんフェスタ2024)

ページID1015304  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

11月15日(金曜)・16日(土曜)の2日間、八尾市文化会館(プリズムホール)にて「じんけん作品展示会」を開催しました。たくさんの方が来場し、人権をテーマにした子どもたちの作品を熱心に鑑賞してくださいました。「初めて見に来ました。毎年展示会をされているんですね。これまで知りませんでした。もっと多くの人に知ってもらって、見に来てもらいたいですね。」と声をかけてくださる方もおられました。これからも、子どもたちの思いのこもった作品を、たくさんの方に知ってもらえるように、取り組んでまいります。ご来場くださったみなさま、ありがとうございました。

来場された方たちの感想より(一部)

  • 楽しく学べてよかったです!
  • 自閉症のきょうだいのことが書かれた詩がとてもよくて、感動しました。
  • 「まちのコイン」につられて来ましたが、展示されている数々の詩が、とても心に響きました。子どもってすごいですね。
  • どの作品も独自性があり、訴えている内容が上手に表現されていて、よかったと思いました。
  • 現在70歳。15歳の時に八尾市に転入しました。今日は小学生の孫の絵を見に来ました。八尾市が大切にしているフェスティバルに参加できて、孫も幸せだと思います。ありがとうございました。
  • これから、もっと大きく、こうした取り組みをアピールしてもらったら、見に来てくれる人も多くなると思います。
  • 作品を見ていて、心が温まりました。
  • 小学生や中学生の驚くほどの感性。嬉しくなります。日頃からどのような教育がなされていたり、あるいは、子どもたちはどんなことを、見たり、聞いたりして、こうした感性を養っているのでしょうか。
  • 子どもの作品が選ばれて、初めて来ました。すごくステキでした!
  • もっとこのようなイベントに取り組むべきだと思います。

写真:じんけん作品展示会1

写真:じんけん作品展示会2

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 人権教育課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-9854 ファクス番号:072-923-2934
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。