小・中・義務教育学校への入学手続き
入学手続きについて
「指定校」に入学する場合
お住まいの住所により指定される学校(「指定校」)へ入学される場合、特別な手続きは不要です。12月に「就学・入学通知書」を各家庭へお送りしますので、1月下旬から2月上旬に各校で開催される「新入生入学説明会」へご参加ください。
個別の事情があり、指定校に就学することが困難な場合
転居や心身の状況等の個別の事情で、指定校とは別の学校に就学する(指定校変更・区域外就学)ことができる場合がありますので、ご相談ください。なお、個別の事情につきましては下記のページをご覧ください。
学校を選択できる制度により指定校以外の学校を申請する場合(小中新1年生に限る)
「小規模特認校制度」・「指定校変更の弾力的な運用」により、指定校以外の学校を選択する場合は、申請手続きが必要です。制度の詳しい内容・手続きについてはこちらのページをご覧ください。
※小中新1年生には義務教育学校前期課程1年生、後期課程7年生を含みます。
国立・府立・私立の学校へ入学する場合
教育委員会への届出が必要です。
【窓口での届出の場合】
以下のものを持って学校教育推進課へお越しください。
入学する国立・私立小学校の入学許可(承諾)書(入学手続完了時に学校から交付されます。合格通知書は不可。)
【郵送による届出の場合】
下記から就学届をダウンロードして必要事項を記入し、入学する国立・私立小学校の入学許可(承諾)書の原本またはコピーを同封して下記の宛先までご提出ください。
送付先:〒581-0003 八尾市本町1-1-1
八尾市教育委員会事務局 学校教育推進課 学事係
- 就学届 (PDF 75.4KB)
窓口で届出を行う場合は印刷不要です。
入学までの流れ(市立学校)
入学までの流れ
就学相談について
八尾市教育センターでは就学相談を行っています。
「言葉が遅い」「集団に入りにくい」「学習面が気になる」など、市立学校・府立支援学校に入学するにあたって発達面での心配や不安がある場合には、教育センター(072-941-3365)までご相談ください。
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 学校教育推進課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3873 ファクス番号:072-923-2934
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。