10月 龍華小学校の行事・活動

ページID1014288  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

運動会に向けて リハーサル

いよいよ運動会が近づいてきました。

児童会が考えた今年のスローガンは、「輝け!仲間の輪 あきらめないで 最高の自分へ」です。
こどもたち一人ひとりの頑張りが輝き、仲間と絆を深める運動会になるよう、取組みを進めています。

運動会に向けて、10月17日(木曜)にリハーサルを行いました。
各学年、順に団体演技、競技を行い、互いにその様子を観ました。

演技をするこどもたちは、たくさんの観客に緊張しながらも、精一杯、楽しそうに演技をしていました。

観ているこどもたちも、手拍子や拍手で応援していました。
あたたかい応援が、演技をしているこどもたちの励みになっている様子がみられました。

互いの演技を観ることを通して、それぞれの頑張りやよさを学び合い、運動会本番に、さらに力を発揮してほしいと思います。

写真:リハーサルの様子1年


写真:リハーサルの様子2年


写真:リハーサルの様子3年


写真:リハーサルの様子4年


写真:リハーサルの様子5年


写真:リハーサルの様子6年

目の愛護デー 給食

10月10日(木曜)は「目の愛護デー」。
給食にブルーベリーゼリーが出ました。
ブルーベリーの色は、アントシアンという色素の色で、目の働きを助けるそうです。

長時間近くでものをみたり、寝る時間が遅く睡眠時間が減ったりすることは、視力低下の原因になると考えられます。

ゲームやスマホは時間を決めてする、「早寝、早起き、朝ごはん」など、目を大切にするためにはどうすればいいのか、考えてみる機会になればと思います。

写真:給食

龍華中学校区部活動体験

10月8日(火曜)に龍華中学校において、龍華小学校、永畑小学校の6年生を対象に部活動体験を行いました。

中学校へ向かう小学生のこどもたちは、少し緊張しながらも楽しみにしている様子でした。

部活動体験では、小学生のこどもたちが希望した部活動の場所に中学生に案内してもらい、中学生と一緒に活動しました。

吹奏楽部では、迫力のある素晴らしい演奏を聴かせてもらったり、テニス部では、ラケットを持ってテニスの体験をさせてもらったり、美術部では、ハロウィンに向けての作品作りをさせてもらったりするなど、小学生のこどもたちが楽しんで参加できるように各部で趣向を凝らした内容でした。

どの部活動も、中学生が小学生に優しく、丁寧に教えている姿が印象的でした。

写真:体育館での様子


写真:運動場での様子

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

(小・中学校、義務教育学校) 龍華小学校
〒581-0062大阪府八尾市東太子1-6-12
電話番号:072-991-3570 ファクス番号:072-991-3571
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。