視覚障がい者理解のための講座

ページID1014452  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

3年生は、10月16日に視覚障がい者理解のための講座をしていただきました。視覚障がいをお持ちの方々のお話を聞かせていただき、三味線の演奏も聞かせていただきました。

たくさんの体験を通し、実際に見えない中で移動することがどんなに不安で怖いのかを感じるとともに、視覚障がいがあっても工夫すれば一緒にスポーツを楽しむことができることを実感しました。今回の体験で学んだことを活かして、困っている視覚障がいの方がいたら声をかけることができるような子どもたちになってほしいです。

写真:視覚障がい者理解のための講座1

手引き体験

写真:視覚障がい者理解のための講座2

手引き体験では、視覚障がい者の方に声をかけ、誘導する仕方を教えていただきました。
視覚障がい者の方を不安にさせないように、状況を細かく声で伝える事が大切だと学びました。

点字体験

写真:視覚障がい者理解のための講座3

点字体験では、自分の名前を点字で書きました。
点字のお土産もいただいて、子ども達はとても喜んでいました。

アイマスクを使った白杖体験とブラインド卓球体験

写真:視覚障がい者理解のための講座4

写真:視覚障がい者理解のための講座5

写真:視覚障がい者理解のための講座6

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

(小・中学校、義務教育学校) 高美南小学校
〒581-0017大阪府八尾市高美町6-1-11
電話番号:072-994-2682 ファクス番号:072-994-2683
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。