犯罪被害者支援

ページID1002021  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

犯罪被害者週間

毎年、11月25日から12月1日は「犯罪被害者週間」です。
この機会に、家族で、地域で、学校で、犯罪被害について考えてみましょう。

写真:犯罪被害者週間 啓発チラシ

犯罪被害者週間 啓発チラシ

写真:市民集会での啓発

11月18日
青少年健全育成と家庭教育を考える市民集会での啓発


写真:街頭啓発

11月24日
近鉄八尾駅前での街頭啓発

認定NPO法人 大阪被害者支援アドボカシーセンター

大阪府公安委員会認定 犯罪被害者等早期援助団体

認定NPO法人 大阪被害者支援アドボカシーセンターでは、事件・事故の被害にあわれた方への相談、付添いなどの支援を行っています。

相談・支援は全て無料です。秘密厳守。

  • 相談電話:06-6774-6365
    (月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く) 10時~16時)
  • 全国共通ナビダイヤル:0570-783-554
    (年末年始を除く7時30分~22時、上記相談電話が稼働中は相談電話に自動的につながります)

性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター

写真:性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター 啓発カード 表面

写真:性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター 啓発カード 裏面


ワンストップ支援センターは、性犯罪・性暴力被害者に、被害直後からの総合的な支援、相談・カウンセリングなどの心理的支援、捜査関連の支援、法的支援などを可能な限り一か所で提供することにより、被害者の心身の負担を軽減し、その健康の回復を図るとともに、警察への届出の促進・被害の潜在化防止を目的とするものです。

令和2年10月1日(木曜日)より、性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センターの全国共通短縮番号の運用が開始されました。

全国共通短縮番号 #8891「はやくワンストップ」

全国どこから電話しても、最寄りのワンストップ支援センターにつながりますので、性犯罪・性暴力に関する悩みは、上記番号よりご相談ください。

写真:性暴力に関するパンフレット 一般用(1~2ページ)
<性暴力に関するパンフレット(一般用)>
(1~2ページ)
写真:性暴力に関するパンフレット 一般用(3~4ページ)
<性暴力に関するパンフレット(一般用)>
(3~4ページ)
写真:性暴力に関するパンフレット 保護者・こどもと関わりのある大人用(1~2ページ)
<性暴力に関するパンフレット
(保護者・こどもと関わりのある大人用)>
(1~2ページ)
写真:性暴力に関するパンフレット 保護者・こどもと関わりのある大人用(3~4ページ)
<性暴力に関するパンフレット
(保護者・こどもと関わりのある大人用)>
(3~4ページ)

パンフレットデータ

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

危機管理課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3817 ファクス番号:072-924-3968
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。