学生防犯ボランティアに関する覚書を締結しました

ページID1002067  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

覚書締結に至るまでの経過について

平成25年に八尾市と大阪経済法科大学は、知的・物的資源の相互活用、人的交流および地域防災などのさまざまな事項において、連携を積極的に推進し、双方の発展と充実に寄与することを目的として、包括連携に関する協定を締結しています。

危機管理課ではこれまで、防犯啓発の一環として、大阪経済法科大学の学生防犯ボランティア(学生防犯隊)の活動を支援し、地域への防犯意識の啓発などにおいて協働してきましたが、この度、学生防犯隊の活動が、同大学キャリアセンターにおけるキャリア教育の一環に位置づけられたことに伴い、本市による活動支援についての覚書を締結することとなりました。

今後、八尾市では学生防犯隊に対し、防犯リーダーとしての活動に必要な基礎的知識を習得するための援助や物品の貸与、活動にあたっての指導、助言といった支援をしていきます。

学生防犯隊の活動とは?

  • 防犯リーダーとして、率先して防犯活動を行うとともに他の学生に指導助言を行い、大学内及び市域の活動支援を行います。
  • 大学内や身近な地域での防犯の普及啓発活動について自主的に取組みを行います。
  • 八尾市が実施する各種啓発活動及び各種団体等が行う地域防犯活動に参加します。

学生防犯ボランティアに関する覚書の締結式について

令和2年9月24日午前10時30分から、大阪経済法科大学八尾駅前キャンパスにおいて、学生防犯ボランティアに関する覚書の締結式を行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、大阪経済法科大学学生防犯隊代表隊員2名が出席し、大阪経済法科大学キャリアセンター職員と八尾市危機管理課職員とで実施しました。

写真:締結式の様子

集合写真

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

危機管理課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3817 ファクス番号:072-924-3968
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。