災害時相互応援に関する協定の締結
八尾市・奈良県五條市・和歌山県新宮市における災害時相互応援に関する協定の締結について
平成26年5月9日に本市と国内交流都市である奈良県五條市と和歌山県新宮市との3市間で災害時相互応援に関する協定を締結いたしました。
災害時における物的・人的支援を相互に行い、円滑な応急対策及び復旧対策の体制確立に向けて連携協力を図ることを確認いたしました。
主な協定内容
- 食料、飲料水など生活必需物資の提供
- 被災者の救出、医療に必要な資機材及び物資の提供
- 救援及び救助活動に必要な車両等の提供
- 救援、救助及び応急復旧に必要な職員の応援
東播磨地域(明石市、加古川市、稲美町、播磨町)と中河内地域(八尾市、東大阪市、柏原市)における災害時相互応援協定の締結
平成23年3月11日に発生しました「東日本大震災」を教訓に、広域災害でも速やかに対応できるよう、平成24年4月1日に東播磨地域(明石市、加古川市、稲美町、播磨町)と中河内地域(八尾市、東大阪市、柏原市)の間で、「災害時相互応援に関する協定」が結ばれました。
主な協定内容
- 食料、飲料等の生活必需品の提供
- 被災者の救出、救護、防疫に必要な職員の派遣や資器材お提供
- 復旧活動等に必要な職員の派遣や資器材の提供
大分県宇佐市・岡山県和気町・八尾市における災害時相互応援協定の締結
平成23年3月11日に発生し、未曾有の被害をもたらしました東日本大震災において、災害時に役所が機能しない場合に、自治体間の物的・人的支援が重要かつ必要不可欠となりました。
その教訓を活かし、本市においても自治体間の広域連携の一層の構築をすすめることとし、平成24年1月24日に本市と国内交流都市である大分県宇佐市と岡山県和気町との3市町間での災害時相互応援協定を締結いたしました。
協定内容
- 食料や飲料水などの生活必需品の提供
- 被災者の救出、医療等の応急復旧等に必要な資器材の提供
- 救援及び救助活動に必要な車両等の提供
- 救援、応急復旧に必要な職員の応援
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
危機管理課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3817 ファクス番号:072-924-3968
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。