土砂災害が発生するおそれがある区域
区域の種類
土砂災害警戒区域(通称:イエローゾーン)
土砂災害が発生した場合、「住民の生命または身体に危害が生ずるおそれがある」と認められる土地の区域で、警戒避難体制を特に整備すべき土地の区域です。過去の土砂災害による土砂の到達範囲などを勘案して設定されています。
土砂災害特別警戒区域(通称:レッドゾーン)
警戒区域(イエローゾーン)のうち、土砂災害が発生した場合、「建築物に損壊が生じ、住民の生命または身体に著しい危害が生ずるおそれがある」と認められる土地の区域です。一定の開発行為の制限や居室を有する建築物の構造が規制されています。
区域の確認
次の2種類の地図では、土砂災害のおそれのある区域の確認ができます。 現在地が該当区域かどうか確認する場合は、マップ左上にあります「上から4番目のマーク」を押し、「現在地の取得」について許可していただくことで、マップの中心が現在地に移動します。
(「許可しない」を押した場合は、本ページに再度アクセスし、改めて上記操作を行ってください。)
- ※本地図は「OpenStreetMap」及び「uMap」を使用しております。
- ※外部無料ソフトにより作成しておりますので、建造物や施設等の名称、座標に差異が生じる可能性がございます。
あらかじめご了承のうえ、「全体的な位置関係の確認」にご利用ください。
さらに詳しくご覧になりたい場合は、大阪府ホームページをご確認ください。
土砂災害警戒区域(イエローゾーン)
土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
危機管理課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3817 ファクス番号:072-924-3968
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。