リサイクル家電(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機)の適正処理
家庭から出るリサイクル家電(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機)の適正処理について
家庭から出るリサイクル家電(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機)は、粗大ごみでは収集できません。
場合に応じて、以下のとおり、適正に処理していただくよう、お願いいたします。
【対象品目】(詳しくは次のリンクをご覧ください)
1.新しいものに買い替える場合
販売店で引き取ってもらうことができます。リサイクル費用等については、次のリンクをご覧ください。
2.廃棄のみの場合
1)購入した販売店が分かる場合
購入した販売店で引き取ってもらうことができます。リサイクル費用等については、次のリンクをご覧ください。
2)購入した販売店が不明な場合など、販売店に引き取ってもらうことができない場合
市に収集を依頼するか、ご自身で指定引取場所に持ち込んでください。
市に収集依頼をする場合
- 八尾市粗大ごみ受付センターに電話してください。
電話番号 0800-222-9966(通話料無料)
※携帯電話・PHS・一部のIP電話からは、072-923-9966(通話料が必要)
受付時間 月曜~金曜(祝祭日可)の午前9時から午後5時まで- 係員に住所、氏名、電話番号、品目、個数、大きさ、収集車が家の前まで入れるかどうかお伝えください。
- 係員が収集日、受付番号、リサイクル費用、市の手数料、注意事項をお伝えします。
- 収集日の前日までに郵便局でリサイクル費用を支払い、家電リサイクル券をお受け取りください。
- 収集日の朝8時30分までに、打ち合わせた場所にリサイクル家電を出してください。
- 収集作業員がお伺いしますので、収集作業に立ち会い、作業終了後、家電リサイクル券を収集員にお渡しください。また、引き換えに手渡される納付書を用いて、八尾市収納金融機関の窓口で、記載された期日までに手数料をお支払いください。
【必要な費用(一台につき)】
2,500円(手数料)+リサイクル費用
ご自身で指定引取場所に持ち込む場合
- 郵便局でリサイクル費用を支払い、家電リサイクル券をお受け取りください。
- 家電リサイクル券とリサイクル家電を指定引取場所に持ち込んでください。指定引取場所は次のリンクでご確認ください。
【必要な費用(一台につき)】
リサイクル費用
※リサイクル費用の目安(メーカーや大きさにより異なりますので、詳しくは次のリンクをご覧ください。)
- エアコン 約1,000円
- テレビ 1,000~3,000円程度
- 冷蔵庫・冷凍庫 3,500~5,000円程度
- 洗濯機・乾燥機 2,500~3,500円程度
事業所から出るリサイクル家電(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機)の適正処理について
事業所から出るリサイクル家電は、家庭から出るリサイクル家電と異なりますので、以下のとおり、適正に処理していただくよう、お願いいたします。
リサイクル家電等の適切な処理にご協力をお願いします。
最近、一般家庭等から排出されるリサイクル家電等を回収する事業者に関し、苦情や問い合わせ等が寄せられる事例が見受けられます。内容といたしましては、軽トラックなどで地域を巡回する、回収拠点を設ける、ちらしを配布して訪問するなど、リサイクル家電等を回収する業者があるとのことです。
その中には、排出者に費用負担を求める等、廃棄物処理法等に抵触する疑いのあるものもあり、府内でも事業者が廃棄物処理業の無許可営業等により逮捕されるといった事案も発生しています。
また、このような回収業者が引き取ったリサイクル家電等が、適正にリサイクルされずに、不法投棄などの不適正な処理が行われる可能性があり、また、業者から法外な料金を請求された等のトラブル事例についても府内で発生しておりますので、このような業者に引き渡さないでください。
特に、リサイクル家電については、家電リサイクル法によりリサイクルすることが義務づけられています。排出者はリサイクルが確実に実施されるよう小売業者や製造業者等に適切に引き渡す必要がありますので、ご協力をお願いします。
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 循環型社会推進課
〒581-0017大阪府八尾市高美町5-2-2
電話番号:072-924-3866 ファクス番号:072-923-7135
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。