知っておきたい離婚のこと こどものための養育計画書

ページID1015196  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

「離婚後の子の養育計画に関する調査研究業務」(法務省調査研究事業)の実施について

八尾市では「離婚前後の父母に向けた子の養育計画に関する情報提供・作成支援」(法務省調査研究事業)を活用し、離婚前後の未成年の子がいる父母へ養育計画に関する情報提供及び作成支援を行います。
養育計画書の作成についてはホームページ掲載のリンクをご覧ください。
必要に応じ、母子・父子自立支援員(相談員)が計画書作成に向けた相談支援を行います。
相談を希望される方は事前にご予約をお願いします。

また、本事業のホームページの最後にアンケートがあります。
回答いただいた内容は、今後の調査研究事業の参考とされますので、アンケートへのご協力をお願いします。

別居や離婚を考えられる方への案内も合わせてご覧ください。

実施期間

令和7年2月28日(金曜)まで

受講方法

二次元コード:養育計画書


二次元コードを読み取るか、下記リンクからアクセスしてください。

※受講後に、講座に関するアンケートにご協力ください。

養育計画書や作成の手引きは、市役所7階こども若者政策課でもお渡しできます。

本事業のページでは、離婚について知っていただきたい基本的な情報を動画で案内しています。
ご自宅などで視聴することが難しい場合は、市役所7階こども若者政策課の相談室でも視聴いただけますので、市役所での視聴を希望される場合は、事前にご予約をお願いします。

また、母子父子自立支援員(相談員)が離婚前やひとり親相談をお受けします。養育計画書の作成のほか、お困りごとや心配ごとがあれば、ひとりで悩まず、ご連絡ください。

問合せ先

八尾市こども若者部こども若者政策課
電話:072-924-3988
Eメール:kodomoseisaku@city.yao.osaka.jp
ファクス:072-924-9548

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

こども若者部 こども若者政策課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3988 ファクス番号:072-924-9548
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。