豪雨時の「トイレの逆流対策」!ビニール袋に水を入れるだけ!

ページID1002705  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

豪雨時は、下水が逆流し、トイレやお風呂場、洗濯機の排水口などから水が噴き出ることがあります。
「ゴポゴポ」と異音が排水溝から聞こえてきたら、危険信号です。

下水道の水位が急上昇することが原因で、2階まで逆流することもあります。

対策として、ビニール袋に水を入れた「水のう」が有効です。ゴミ袋による代用も!
「水のう」の作成方法はネット検索で!

なお、詰まりの原因となるため使用後のビニール袋は絶対に下水道に流さないようお願いします。

イラスト:水のうで逆流防止


※ 参考「家庭で役立つ防災」(国土交通省)

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

下水道部 下水道管理課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3861 ファクス番号:072-922-3587
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。