自転車放置禁止区域
- 駅周辺は、条例により自転車やミニバイクの放置禁止区域です。
- 駅周辺に、自転車やミニバイクを放置しないでください。美観を損ねるだけでなく、歩行者や車椅子の方の通行の妨げになるほか、緊急自動車が通れないなどの支障をきたします。
- 自転車やミニバイクは、駅周辺の自転車駐車場に停めましょう。
- 放置とは、時間の長短に関係なく、所有者が直ちに移動できないことを言います。
- 放置されている自転車やミニバイクは、法律や市条例により移動・保管します。
八尾市ではこれまでに近鉄・JR・大阪メトロの9駅周辺(下図参照)を放置禁止区域に指定しています。自転車やミニバイクは、駅周辺の自転車駐車場へ駐輪してください。
自転車やミニバイクを放置すると、市条例により八尾市移動自転車保管所(八尾市西山本町1-164-18[近鉄高架下])へ移動・保管します。引き取りには、身分証明書・移動・保管費(自転車 2,500円 ミニバイク 4,000円)・自転車・ミニバイクの鍵が必要です。
駅周辺に放置しないよう、皆さんのご協力をお願いします。
自転車放置禁止区域のお知らせ
八尾市内放置禁止区域
-
JR八尾駅周辺放置禁止区域 (Png 137.8KB)
-
JR志紀駅周辺放置禁止区域 (Png 98.3KB)
-
JR久宝寺駅周辺放置禁止区域 (Png 89.6KB)
-
近鉄八尾駅周辺放置禁止区域 (Png 89.4KB)
-
近鉄河内山本駅周辺放置禁止区域 (Png 97.4KB)
-
近鉄久宝寺口駅周辺放置禁止区域 (Png 119.7KB)
-
近鉄恩智駅周辺放置禁止区域 (Png 298.7KB)
-
近鉄高安駅周辺放置禁止区域 (Png 300.7KB)
-
OsakaMetro八尾南駅周辺放置禁止区域 (Png 331.6KB)
自転車の返還については次のリンクをクリックください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 都市交通課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3856 ファクス番号:072-924-0207
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。