泥土回収

ページID1003026  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

地域自治活動の水路清掃で発生した泥土の収集(原則:毎週月曜日)

泥土袋が多い場合

写真:泥土の収集(泥土袋が多い場合)1

自治会の方々で水路清掃して頂いて、出てきた泥土を場所を決めて、集積して頂く。


写真:泥土の収集(泥土袋が多い場合)2

場所を決めて、また、缶・びんなどとは分別の上、集積してある場合は、クレーンで効率よく作業できます。


写真:泥土の収集(泥土袋が多い場合)3

狭い所での作業ですが、慎重に進めます。

クレーンとダンプカーで作業もはかどります。

泥土袋が少数の場合

写真:泥土の収集(泥土袋が少数の場合)1

少量ずつ置いてある場合は軽ダンプカーで収集しますが、効率は上がりにくいです。


写真:泥土の収集(泥土袋が少数の場合)2

置いてあるところ1ヵ所ずつ職員が手で積み込んでいきます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 土木管理事務所
〒581-0026大阪府八尾市曙町2-11
電話番号:072-994-1340 ファクス番号:072-924-9435
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。