確定申告書を提出する皆さまへ
書面で申告書などを提出する皆さまへ
国税庁・国税局・税務署では、税務行政のデジタル化における手続の見直しの一環として、令和7年1月から、申告書等の控えに収受日付印の押なつを行わないこととしました。
令和7年1月からは、申告書等を書面で提出する際には、申告書等の正本(提出用)のみを提出(送付)していただきますようお願いします。
また、申告書等の提出年月日は、必要に応じて自身で記録・管理してください。
詳細は次のリンクをご覧ください。
e-Taxが便利
これからの確定申告書の作成・提出は、ご自宅からマイナンバーカードとe-Taxでお願いします。
スマホやパソコンで「確定申告書作成コーナー」で申告書を作成して、マイナンバーカード(※)を使ってe-Taxで提出(データを送信)をしてください。
※マイナンバーカードを受け取った際に設定いただいた
- 利用者証明用電子証明書のパスワード(4桁の数字)
- 署名用電子証明書のパスワード(6桁~16桁の英数字)を準備してください。
マイナンバーカードを使ってe-Taxを利用すると、申告書等データの送信後にメッセージボックスから送信日時や申告内容を確認することができます。
確定申告書作成コーナーは次のリンクをご覧ください。
確定申告書等の作成相談
電話による事前予約のうえ、(1)~(3)を必ず持参してください。
(1)申告に必要な書類(事前予約の際に確認してください)
(2)スマホとマイナンバーカード
(3)マイナンバーカードを受け取る際に設定した
・利用者照明用電子証明書の暗証番号(4桁の数字)
・署名用電子証明書の暗証番号(6桁~16桁の英数字)
※マイナンバーカードや電子証明書の有効期限が切れていると作成した申告書等を提出(送信)できませんので、事前に必ず確認をお願いします。
問い合わせ先
八尾税務署
〒581-8555
八尾市高美町3丁目2番29号
電話:072-992-1251
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
財政部 市民税課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3832 ファクス番号:072-924-8838
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。