令和6年分の確定申告【八尾税務署からのお知らせ】
申告と納税
所得税及び復興特別所得税・贈与税
令和7年3月17日(月曜)まで
※振替納税をご利用の方の振替日
令和7年4月23日(水曜)
消費税及び地方消費税(個人事業者)
令和7年3月31日(月曜)まで
※振替納税をご利用の方の振替日
令和7年4月30日(水曜)
国税に関するご質問・ご相談は国税庁ホームページで解決!
「所得税・消費税の確定申告」・「インボイス制度」についてのご質問はチャットボットをご利用ください。
国税庁ホームページで解決しない場合には、「国税相談専用ダイヤル」(電話相談)をご利用ください。
チャットボット(ふたば)に質問する
電話で解決
国税相談専用ダイヤル:0570-00-5901(全国一律料金)
受付時間:平日8時30分~17時00分(土日祝日及び12月29日~1月3日を除く)
自宅からスマホで申告してみませんか?
申告書作成会場は、大変混雑します。
今年の確定申告は、次の書類等を準備の上、確定申告書作成コーナーへアクセスし、自宅でスマホ申告してみませんか。
事前に準備する書類等
- ご自身の申告に必要な書類
- スマートフォン(マイナンバーカードの読取が可能なもの)
- マイナンバーカード
- 署名用電子証明書のパスワード【6~16桁の英数字】
- 利用者証明用電子証明書のパスワード【4桁の数字】
※パスワードはマイナンバーカードを受け取った際に設定されたものです。ご不明な場合は、次のリンクをご参照ください。 - マイナポータルアプリのインストール
(「App Store」(iPhoneの方)又は「Google Play」(Androidの方)からインストールできます。)
国税庁「確定申告書作成コーナー」
国税の納付が必要な方は、振替納税をご利用ください
振替依頼書はオンライン(e-Tax)で提出できます。
詳しくは、国税庁ホームページをご覧ください。
振替納税
来署による相談を希望される方は(申告書作成会場のご案内)
開設場所:八尾税務署
- 開設期間:令和7年2月17日(月曜)~令和7年3月17日(月曜)
(土曜・日曜・祝日を除く) - 相談受付時間:午前8時30分から午後4時まで(相談開始は午前9時から)
- ※令和7年3月2日(日曜)に限り、「申告相談」及び「申告書の受付」を行います。
- ※会場への入場には「入場整理券」が必要です。
「入場整理券」は、当日配布のほか、LINEによる事前取得も可能です。 - ※来場者数によっては、早めに相談受付を終了する場合があります。
- ※会場では、原則ご自身のスマートフォンで申告書を作成していただきます。ご来署の際は、ご自身の申告に必要な書類のほか、下記のご準備をお願いします。
ご持参又は事前に準備いただきたいもの
- スマートフォン(マイナンバーカードの読取が可能なもの)
- マイナンバーカード
- 署名用電子証明書のパスワード【6~16桁の英数字】
- 利用者証明用電子証明書のパスワード【4桁の数字】
※パスワードはマイナンバーカードを受け取った際に設定されたものです。ご不明な場合はこちらをご参照ください。
- マイナポータルアプリのダウンロード
(「AppStore」(iPhoneの方)又は「GooglePlay」(Androidの方)からインストールできます。)
問合せ
八尾税務署 電話072-992-1251(自動音声ガイダンスで案内)
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
財政部 市民税課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3832 ファクス番号:072-924-8838
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。