納税管理人申告(承認申請)書等

ページID1001774  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

納税管理人申告(承認申請)書

「納税管理人申告(承認申請)書」は、納税義務者の方が八尾市内に住所、居所、事務所又は事業所(以下、住所等という。)を有しない場合において、納税に関する一切の事項を処理するため、八尾市内に住所等を有する方をご申告いただくものです。
また、既に指定している納税管理人が変更になったときや、納税管理人の指定自体を廃止するときにもご申告が必要になります。
(申告が必要な例)所有者が海外へ転出した場合

記入上の注意点

  • 様式中の「管理する税目」欄は、必要な税目にチェックをして提出してください。
  • 様式中の(選任・変更・廃止)のいずれかにチェックをして提出してください。
  • 八尾市外に住所等を有する方を納税管理人としてご申請いただくこともできます。
  • 納税管理人を選任・変更・廃止する必要が生じた日から10日以内に提出してください。
  • 納税管理人の選任・変更は、納税管理人になる方の承諾が必要です。
  • 納税義務者欄は自署でない場合のみ押印が必要です。(法人の場合は代表者の自署でない場合のみ法人印の押印が必要です。)
  • 納税管理人の廃止申請のときは、様式中の「納税管理人に選任する者」欄の記載は不要です。

納税管理人選任免除申請書

「納税管理人選任免除申請書」は、納税管理人を選任しないことに支障がない場合にご提出いただくためのものです。

記入上の注意点

  • 必要な税目にチェックをして提出してください。
  • 納税義務者欄は自署でない場合のみ押印が必要です。(法人の場合は代表者の自署でない場合のみ法人印の押印が必要です。)

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

財政部 資産税課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3823 ファクス番号:072-924-8838
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。