八尾市人権尊重の社会づくり審議会 市民委員募集
本市では、一人ひとりの人権が尊重され、差別のない、ともに認め合い、すべての生活領域で誰一人取り残されることなく安心して暮らせる社会を実現するため、八尾市人権尊重の社会づくり審議会を設置しています。
この度、人権に関する施策の推進に関する事項について審議等を行うに際して、広く市民のみなさまから意見を聴くため、下記のとおり八尾市人権尊重の社会づくり審議会の市民委員を募集します。
対象者
(1)18歳以上の人
(2)市内在住、在勤、在学の人
(3)本市の他の審議会などの公募市民委員でない人
募集人数
3人程度
任期
令和7年9月から2年間
会議の予定回数
原則として年2回程度開催予定
※参加いただくと委員報酬が支払われます。
応募方法
以下の書類を下記の申込先へ、郵送、窓口、Eメール、ファクスのいずれかの方法でご提出ください。
(1)作文(800字程度)
テーマ:「人権尊重の社会づくりに必要なこと」
(2)以下の内容を明記したもの(様式は自由です。)
・氏名
・性別(任意)
・住所(市外在住の方は勤務先・学校名も)
・生年月日
・電話番号
・応募理由
・参加決定の場合に配慮してほしいこと
選考方法
作文による選考を行い、選考結果をお知らせします。
※応募書類は返却しません。
申込締切
令和7年7月31日(木曜日)
申込先
八尾市人権ふれあい部 人権政策課
住所 〒581-0003 八尾市本町1-1-1
電話 072-924-3830
ファクス 072-924-0175
Eメール jinkenseisaku@city.yao.osaka.jp
八尾市人権尊重の社会づくり審議会 市民委員募集チラシ
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
人権ふれあい部 人権政策課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3830 ファクス番号:072-924-0175
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。