令和6年度八尾市屋外広告物講習会

ページID1013738  更新日 令和7年3月3日

印刷大きな文字で印刷

屋外広告物講習会について

屋外広告業を営むには、営業所ごとに屋外広告士の資格をお持ちの方や屋外広告物講習会の課程を修了した方等の配置が義務付けられています。
本講習会は、屋外広告物の表示・掲出物件の設置に関し必要な知識を修得していただくために都道府県、指定都市や中核市が開催しています。

開催日時及び開催場所

開催日時

令和7年1月31日 金曜日

  • 全科目受講の方 9時45分~17時00分
  • 「広告物の施工に関する事項」の受講免除者 13時15分~17時00分
  • 広告物の施工に関する事項 2時間
  • 広告物に係る法令に関する事項 1時間30分
  • 広告物の表示の方法に関する事項 1時間30分
  • 考査 20分

開催場所

八尾市文化会館プリズムホール 5階 レセプションホール
住所:大阪府八尾市光町2丁目40

講習会の申込み

令和6年10月10日(木曜)~令和6年10月31日(木曜)
※申込み期間外に申込まれた場合は無効とさせていただきます。

申込み方法

申込み方法は下記の方法で可能です。

窓口持参

受付時間:土日祝除く8時45分から17時15分(12時00分~12時45分除く)

郵送

郵送先:〒581-0003 大阪府八尾市本町一丁目1番1号
八尾市 都市整備部 都市政策課 屋外広告物講習会担当宛

電子申請

受付時間:随時

講習会で使用するテキストについて

講習会では、下記3冊のテキストを使用します。事前に購入していただき、当日持参してください。
また、当日会場ではテキストの販売は行いません。

テキストの概要

  • 屋外広告物の知識 法令編 第五次改訂版(税込2,970円)
  • 屋外広告物の知識 デザイン編 第四次改訂版(税込2,096円)
  • 屋外広告物の知識 設計・施工編 第四次改訂版(税込2,724円)

テキスト購入に関するお問い合わせ先

株式会社ぎょうせい関西支社
〒540-0012 大阪府大阪市中央区谷町3丁目1番9号
電話番号 06-4790-9351

「広告物の施工に関する事項」の受講免除対象者について

下記の資格をお持ちの方は、「広告物の施工に関する事項」の科目は受講免除となります。講習会申込の際は、該当する資格証を添付してください。

  • 建築士法に規定する建築士の資格を有する者
  • 電気工事士法に規定する第一種電気工事士、第二種電気工事士、特殊電気工事資格者又は認定電気工事従事者である者
  • 電気事業法に規定する第一種、第二種又は第三種の電気主任技術者免状の交付を受けている者
  • 帆布製品製造に関して、職業能力開発促進法に規定する準則訓練を修了した者、職業訓練指導員免許を受けた者又は技能検定に合格した者

開催案内・申込書

講習会の参考資料(令和7年1月31日更新)

講習会の当日に受講者の方々へご案内させてただきました、近畿県内各自治体の屋外広告物についての条例等による規制等の概要をまとめた参考資料について公開いたします。なお、参考資料については、講習会終了後約2か月間を目途に公開を終了いたします。

講習会受講者からの質問事項(令和7年3月1日更新)

講習会の当日に受講者様から提出いただいた講義の内容についての質問事項について、回答を作成しましたのでご確認お願いします。なお、質問以外のご要望ご感想については割愛しています。

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 都市政策課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3850 ファクス番号:072-924-0207
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。