近鉄大阪線 山本第1号踏切道の改良工事の完成及び今後の道路整備工事
近鉄大阪線 山本第1号踏切道の改良
山本第1号踏切について、令和2年度から令和3年度末にかけて踏切改良工事を行いました。
河内山本駅の東に位置する山本第1号踏切は、踏切内の西側の歩道幅員が2mと狭小であり、歩行者と自転車の接触の危険性や歩道と車道の間には段差があり脱輪や転倒の危険性がありました。
また東側の歩道については車道と歩道が区画線で区切られているのみで歩行者と車が接触する恐れもありました。
踏切歩道の改良を行うことで、西側の歩道幅員を2mから4mに拡幅し、歩道と車道の間の段差を解消しました。
また東側の歩道については、歩道と車道の間に縁石を設置することで、歩車分離を明確化し安全性が向上しました。


今後の道路整備工事について
踏切改良に引続き、踏切から五月橋交差点付近までの区間において道路整備工事を予定しております。
道路整備工事については、玉串川上空を利用し、休憩スペースの設置や安全・安心な歩行空間の整備を行います。
また、府道八尾茨木線の五月橋交差点において右折レーンを設置します。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 都市基盤整備課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3982 ファクス番号:072-924-0207
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。