企業主導型保育事業をお考えの方へ
企業主導型保育事業について
企業主導型保育事業とは、企業主導型の事業所内保育事業を主軸として、多様な就労形態に対応する保育サービスの拡大を行い、保育所待機児童の解消を図り、仕事と子育てとの両立に資することを目的に創設された事業です。
この事業は、認可を必要としない「認可外保育施設」として位置づけられるため、認可外保育施設指導監督基準を遵守していただく必要があり、事業開始の際は、認可外保育施設設置届を本市に提出していただく必要があります。
なお、助成等本事業詳細内容につきましては、下記団体またはこども家庭庁へ問い合わせ等を行っていただきますようお願いします。
助成の申請手続き等について
公益財団法人児童育成協会
電話:03-5766-3801
ファクス:03-5766-3803
ホームページ:
OSAKAしごとフィールド 中小企業人材支援センター内 企業主導型保育事業相談窓口(京阪神地区対応)
電話:06-6910-3765
ファクス:06-6910-3781
企業主導型保育事業全般について
こども家庭庁 認可外保育施設担当室
電話:03-6771-8030(代表)
ホームページ:
認可外保育施設について
認可外保育施設については、下記をクリックしてください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 福祉指導監査課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3012 ファクス番号:072-922-3786
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。