【平成26年3月 竣工】八尾市立八尾図書館・八尾市立青少年センター

ページID1008988  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

写真:八尾市立八尾図書館・八尾市立青少年センター 昼の様子

写真:八尾市立八尾図書館・八尾市立青少年センター 夜の様子

平成26年3月 八尾市立八尾図書館・八尾市立青少年センターが竣工しました。

建築概要

(1)概要

敷地面積:1,733.22平方メートル 建築面積:1,137.81平方メートル
延床面積:4,100.95平方メートル
建ぺい率:65.65% 容積率 :217.32%

(2)構造規模

鉄骨鉄筋コンクリート造 地下1階、地上4階

地下1階:閉架書庫
1階:児童開架閲覧室、おはなしのへや、一般トイレ、多目的トイレ、児童用トイレ、授乳室等
2階:一般開架閲覧室、光と風の読書テラス、対面朗読室、屋調査研究室、一般トイレ、多目的トイレ等
3階:今東光資料館、集会室、一般トイレ、多目的トイレ等
4階:図書館事務室、会議室、学習室、グループ学習室、リフレッシュテラス、一般トイレ、多目的トイレ等
屋上:太陽光発電装置(10kW)

(3)特徴

八尾市立八尾図書館・八尾市立青少年センターは、中央図書館的機能、学習室機能、青少年センター機能、郷土情報提供機能等からなる複合施設として、平成26年3月に竣工しました。
主な特徴としては、エントランスを入ると、4階まで開放感のある吹き抜けがあり、壁面には、本の滝と呼ばれる大きな本棚があります。

1階は、児童開架閲覧室、おはなしのへやがあり、こども達に親しみやすい空間となっています。2階は、一般開架閲覧室があり、外には光と風のテラスがあります。
天気の良い日には太陽の光を浴びながら読書も可能です。1階・2階の開架閲覧室間は吹き抜けと階段があり、こちらの壁面についても、本の滝を設けています。

3階は、今東光資料館・青少年センター・集会室、4階には、学習室・青少年センター会議室等、階による明快なゾーニング構成としました。
全体的に本や本棚をイメージさせるデザインとし、本の形の照明や、豆のフィルムなど、あそび心をちりばめまた。

(4)環境に配慮した設備

屋上に太陽光パネル(10kW)の設置や自然換気システム、屋上緑化を行い、高天井や共用部にはLED照明を配置しています。また、便所の洗浄水や、屋外の散水には竜華水みらいセンターから送られる下水高度処理水を利用するなど、環境負荷の少ない施設となっています。

外観

写真:外観1
南側
写真:外観2
正面から

写真:外観3
北側から

1階

写真:1階1
エントランス、本の滝

写真:一階2
児童開架閲覧室
写真:1階3
おはなしのへや
写真:1階4
開架閲覧室 吹抜
写真:1階5
トイレ入口

2階

写真:2回
一般開架閲覧室
写真:2階1
開架閲覧室、本の滝

写真:2階3
光と風の読書テラス
写真:2階4
エレベーターホール

3階

写真:3階1
ホール
写真:3階2
今東光資料館

写真:3階3
集会室

4階

写真:4階1
学習室
写真:4階2
テラス

写真:4階3
会議室

屋上

写真:屋上1
屋上緑化
写真:屋上1
太陽光パネル

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

建築部 公共建築課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-8541 ファクス番号:072-924-2301
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。