八尾市におけるウメ輪紋ウイルスの緊急防除区域の指定
市内の一部区域において、ウメ、モモなどの苗、植木、盆栽、切り枝などの持ち出しが禁止されました。
ウメやモモ等に感染するウメ輪紋ウイルスが、八尾市を含む府内の市町村で確認されています。
平成29年度の国・府による調査の結果、八尾市内で新たに複数の感染樹が確認されました。このため、植物防疫法に基づき、本市の一部区域が、ウメやモモなどの苗、植木、盆栽、切り枝などの持ち出しが禁止される緊急防除区域に指定されました。
なお、このウイルスは、特定の植物にのみ感染するもので、人や動物には感染しません。また、感染した果実を食べても健康への影響は全くありません。
- 指定された区域(緊急防除区域)
大字大窪、大字恩智、大字垣内、大字教興寺、大字黒谷、大字郡川、大字千塚、大字服部川、大字山畑、大竹、恩智北町(恩智川以東の地域に限る。)、恩智中町(恩智川以東の地域に限る。)、恩智南町(恩智川以東の地域に限る。)、垣内、楽音寺、上尾町、上之島町北(恩智川以東の地域に限る。)、上之島町南(恩智川以東の地域に限る。)、教興寺、黒谷、郡川、高安町北(恩智川以東の地域に限る。)、高安町南(恩智川以東の地域に限る。)、千塚、西高安町、服部川、東町、東山本新町(恩智川以東の地域に限る。)、東山本町(恩智川以東の地域に限る。)、福栄町及び水越 - 持ち出してはいけない植物
ウメ、モモ、スモモ、アンズ、ネクタリン、ユスラウメ、セイヨウマユミ等の苗、植木、盆栽、切り枝など(種子、果実は可能)
※八尾市で1~3月に出荷されるハナモモの切花は、緊急防除区域に指定後も出荷可能。
詳しくはこちらをご覧ください。
問合せ
農林水産省神戸植物防疫所大阪支所
電話06-6571-0804(平日午前9時~午後5時)
大阪府環境農林水産部農政室推進課病害虫防除グループ
電話072-957-0520(平日午前9時~午後5時30分)
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
魅力創造部 農とみどりの振興課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3869 ファクス番号:072-924-0216
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。