八尾市男女共同参画審議会
八尾市では、平成21年12月に八尾市男女共同参画推進条例を制定し、市、市民、事業者の連携・協力のもとに、男女共同参画社会の実現に取り組むとともに、本条例に基づいて、男女共同参画の推進に関する事項についての意見を聴くため、審議会を設置しています。
本市では、平成21年12月に八尾市男女共同参画推進条例を制定し、市、市民、事業者の連携・協力のもとに、男女共同参画社会の実現に取り組むとともに、本条例に基づいて、男女共同参画の推進に関する事項についての意見を聴くため、標記審議会を設置し、下記のとおり開催しました。
- 設置年月日
- 平成22年9月1日
- 根拠法令
- 八尾市男女共同参画推進条例第16条
- 委員の任期
- 2年
- 委員数
- 11人
- 担当事務
-
- 男女共同参画に関する基本計画の策定又は変更について意見を述べる
- 市民や事業者から、男女共同参画推進に関する施策について意見や提案が出された場合、市の求めにより意見を述べる
- 男女共同参画の推進に関する重要事項について意見を述べる
- 公開・非公開
- 公開
八尾市男女共同参画審議会 委員名簿(50音順)
委員名(役職) | 備考 |
---|---|
池本 歩生 | 公募市民 |
大束 貢生(会長) | 佛教大学社会学部准教授 |
億 智栄 | 弁護士 |
川野 充信 | 八尾商工会議所事務局次長 |
佐伯 忠史 | 特定非営利活動法人ファザーリング・ジャパン関西中河内支部長 |
西寺 美代子 | 八尾市女性団体連合会事務局次長 |
朴 洋幸 | 一般財団法人八尾市人権協会事務局長 |
菱家 昭美 | 人権擁護委員八尾地区委員会委員 |
道原 舞 | 公募市民 |
武藤 麻美(副会長) | 阪南大学国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科准教授 |
森下 明美 | 八尾市民生委員児童委員協議会副会長 |
山中 あや子 | 八尾市自治振興委員会副会長 |
令和6年度(令和6年8月開催)
-
第24回男女共同参画審議会
八尾市男女共同参画審議会の会議を、開催しました。
令和5年度(令和5年8月開催)
令和4年度(令和4年8月開催)
令和3年度(令和3年4月~令和4年3月)
令和2年度(令和2年4月~令和3年3月)
令和元年度(平成31年4月~令和2年3月)
平成30年度(平成30年4月~平成31年3月)
平成29年度(平成29年4月~平成30年3月)
平成28年度(平成28年4月~平成29年3月)
平成27年度(平成27年4月~平成28年3月)
平成26年度(平成26年4月~平成27年3月)
平成25年度(平成25年4月~平成26年3月)
平成24年度(平成24年4月~平成25年3月)
平成23年度(平成23年4月~平成24年3月)
平成22年度(平成22年4月~平成23年3月)
「八尾市はつらつプラン 第3次八尾市男女共同参画基本計画」については次をクリックして下さい
「八尾市男女共同参画推進条例」については次をクリックして下さい
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 広報課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3811 ファクス番号:072-924-0135
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。