第2期八尾市総合戦略(後期戦略)(素案)に対する市民意見提出制度(パブリックコメント)について

ページID1015190  更新日 令和7年4月30日

印刷大きな文字で印刷

市民意見提出制度(パブリックコメント)の結果について

 第2期八尾市総合戦略(後期戦略)(素案)について、下記の通り、市民意見提出制度(パブリックコメント)を実施しましたが、ご意見等の提出はありませんでした。

第2期八尾市総合戦略(後期戦略)(素案)に対する市民意見提出制度(パブリックコメント)の実施について

本市では、人口減少を克服し地方創生を目的として、特に重点的に進めるべき取り組みを位置付ける八尾市第6次総合計画の実行計画として「第2期八尾市人口ビジョン・総合戦略」を令和3年3月に策定しました。

このうち、総合戦略部分は、計画期間を前期4年及び後期4年とし、中間年にあたる令和6年度に時代の変化等に対応するための見直しを行いつつ、令和7年度から始まる「第2期八尾市総合戦略(後期戦略)」の策定を進めているところですが、広く市民の意見を計画に反映させるため、「市民意見提出制度に関する指針」に基づき、市民の意見・提言を募集します。

意見募集の概要

募集期間

令和6年12月23日(月曜)から令和7年1月24日(金曜)まで【必着】

対象者

市内に在住・在勤・在学又は事業を営むすべての人及び市内に事業所を有する法人その他の団体

閲覧場所

素案及び応募用紙は、12月23日(月曜)から、市役所本館(4階政策推進課、3階情報公開室及び1階総合案内)、各出張所、緑ケ丘コミュニティセンター、桂・安中人権コミュニティセンター、各図書館にて公開します。市ホームページからもダウンロードできます。

応募方法

所定の提出用紙又は任意の用紙に素案に対するご意見等必要事項を明記のうえ、郵送・ファクス・電子メール・八尾市電子申請システム・窓口持参のいずれかの方法にてご提出ください。

  1. 提出された意見は、市民意見提出期間終了後、意見の整理を行い、資料として活用するとともに、素案への反映可否等について、後日(令和7年2月頃を予定)、情報公開室や市ホームページにて公表いたします。個別の回答はいたしかねますので、ご了承ください。
  2. 提出された意見は、住所・氏名を除き、そのままの形で公表することがありますので、個人が特定される内容は、意見本文にはできるだけ記入しないよう、ご留意ください。
  3. 意見を受領したことについて、個別の連絡はいたしません。
  4. 電話・口頭での意見の提出は、市民意見提出制度として取り扱いません。

第2期八尾市総合戦略(後期戦略)(素案)に係る市民意見提出制度(パブリックコメント)実施要領・意見提出用紙

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

政策企画部 政策推進課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3816 ファクス番号:072-924-3570
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。