未来の八尾1万人意識調査

ページID1009588  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

調査目的

本市では、平成23年度(2011年度)より第5次総合計画で掲げる八尾市の将来都市像「元気をつなぐまち、新しい河内の八尾」の実現に向け、各種の取り組みを進めているところです。

これまで進めてきた住民本位の自治をさらに高め、少子高齢化を克服し、本市の特性や地域の実情に応じた取り組みを進める新たな指針となる『第6次総合計画』を策定するにあたり、広く市民のみなさまの意見をお伺いし、どんな取り組みを充実させていくべきなのかを決める重要な基礎データとして活用するため、将来の八尾市に対する意見や市民の生活意識、満足度・ニーズ・幸福度等を把握することを目的に今回の調査を実施しました。

調査概要

  • 調査対象:八尾市在住満18歳以上の男女10,024人を住民基本台帳の中から無作為に抽出
  • 実施方法:郵送による調査票の配布・回収
  • 調査期間:平成30年(2018年)10月12日から11月5日まで
  • 回収結果:有効回答数 4,643 有効回答率 46.3%

調査結果報告書

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

政策企画部 政策推進課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3816 ファクス番号:072-924-3570
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。